B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic"
in 東京ドーム(3/6)
ラクガキ付き簡易レポート。
※思い出しながら書いたので曖昧な部分はご容赦ください。
今回はわけあって東京で参加。 初の東京ドーム! 席はS席、1塁側の24通路7列目。 目の前はステージど真ん中が見えるなんとも見晴らしの良い席でした。 ステージ上の巨大スクリーンは真ん中にどデカイのがひとつ、左右に縦の楕円のがありました。 映画のような映像で始まり、「Introduction」が始まります。 そして「DIVE」へ! この曲はやはりライブ向け、盛り上がる! ![]() 金ピカのジャケットとズボンでした、稲葉さん。 は、派手だw ![]() 一方グラサン装備で服も黒という松本さん、ギターの赤が際立ってました。 イントロから「Time Flies」とアルバムの流れで。 そして恒例の「ようこそ」の挨拶シーン。 「B'zのライブジムにようこそー!!」は毎年どんなネタを仕込んでくるか楽しみであります。 今年は「B'zの・・・B'zの・・・」と稲葉さんが言う横から松本さんが「B'zの・・・」と入ります。 「ほえ?」という表情で松本さんをじーっ見る稲葉さんと、知らんそぶりで突っ立ってる松本さんの画がウケました。 ![]() そんなやり取りを繰り返し、結局2人で「ようこそー!」でした。 ![]() 途中MCで今日は「たっぷりぷりぷりぷりっと楽しんで行ってください!」と稲葉さん。 ぷり多いw ![]() 「Mayday!」の時、ステージが前方に移動。 なんとスタンドの目の前に! 目の前に稲葉さん・松本さん、サポメン達が! 「love me,I love you」を近い距離で見れました。 その時最後に稲葉さんがこんなことをw ![]() メンバー紹介の際、シェーンの後になる松本さんはシェーンの物まねでカタコトでしゃべる。 松本さんが曇男で、稲葉さんが雨男だそうなw だからこんな天気だったんですか。 ![]() すいません、この時ボスはグラサンしてなかったかもと後で思いました。 記憶あいまいで申し訳ない。 なので下の絵ではグラサンなしで描いてみました。 このカタコト喋りの後、真面目なコメントをする松本さん。 しかしそれをバッサリ切り捨てる稲葉さん!ちょっw ![]() 「Freedom Train」の中盤の叫びの部分は拡声器を持って叫ぶ稲葉さん。 ![]() 「だれにも言えねぇ」の間奏でミニコント発動。 井戸のセットが出てきてその名も「だれにも言えねぇ井戸」。 稲葉さんが何やら語り始める。 稲「これが今有名なパワースポットかー、写メをとって、 その写真を待ち受けにすると良いことが次々とおこるっていう… だれにも言えねぇ井戸か!!」 覗き込むと巨大スクリーンに稲葉さんが写る。 興奮した稲葉さん、松本さんを「まっちゃん!」と手招き。(ここでその呼び方!萌えるw) ![]() 松本さんも覗き、B'zの2ショット。 井戸の中を突っつくと画面に波紋が広がる。 それをおもしろがる2人の40代の男。 ![]() 小 学 生 か ! w B'zが一部の女性ファンを萌え殺す所以はこういうところにある。(真顔) さらに稲葉さんが井戸の前に残り、一言「TAK MATSUMOTOの今日の勝負パンツシリーズ」。 そこで取り出したるは一枚のポラロイド。 なんと松本さんの今日の勝負下着を写したもの。 ![]() 稲「ひっへっへっ・・・(笑) すみません、これいいんですか?スケスケじゃないですか!」 ちょっと変態な稲葉さんw しかもその下着の名前が ネイキッド・グッチ ;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ! まじでか。 グッチはブランドのGUCCIなんだけど思わず吹いたw 肌色が透けるくらいのスケスケ加減の「時に優しく、時に猛々しく、よりセクシーな夜を演出するパンツ」だそうw 稲「これ本当に今日はいてますからね(笑) 彼は今、コレで勝負してます!」 曲中に5万人の前で勝負下着を発表するバンド、それがB'zです。<ぉ ちなみにこれ、日替わりで内容が違うらしい。 稲葉さんの暴露バージョンもある!? そして最後の「言えねぇー!!」のシャウトの時だったか、 ステージ上のスピーカーに寝転がって歌う稲葉さんがかわいかったw ![]() 「愛のバクダン」、相変わらず楽しいなーこの曲は。 爆弾の形をした巨大風船がたくさん客席に投下されました。 楽しいのになぜかウルウルしてくる自分。 次の「long time no see」、間奏部分で稲葉さんが会場を煽る場面があった。 その時稲葉さんがしきりに「チャンスはいっぱい転がってるぞー!チャンスをつかめよー!!」みたいなことを言ってて、 泣いた。 アップテンポの曲で泣くとは思わなかった。 B'zに限らず今まで泣いたことあるのはバラードとかミディアムの聴かせる系ばかりだ。 なんで泣いたのか、なんとなくわかるような感じがした。 稲葉さんの言葉だけじゃなく今日演奏された様々な曲達が心にこうグッときた。 アンコールではまさかの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」! シングルでは200万枚突破のB'z史上最も売れた曲ですがライブではほとんどやらないレア曲です。 前は2003年に15周年の時にやったんだったけ、あの時も「久々だ、レアだ」と言ってたなぁ。 そして「イチブトゼンブ」、去年は大ヒットしましたね。 バラードバージョンから通常バージョンへ。 ライブ向きの曲だと松本さんが言ってたけど確かにそうかもと思いました。 最後「おつかれー」の後にライブジムのテーマ「ひとりじゃないから-Theme Of LIVE-GYM-」を合唱。 地名を叫ぶ部分ではちゃっかり「なごやー!」と叫んでおきましたw セットリスト -オープニングムービー- 01.Introduction 〜 DIVE 02.Time Flies 03.MY LONERY TOWN 04.今夜月の見える丘に 05.PRAY 06.TIME 07.TINY DROPS 08.OCEAN 09.LOVE PHANTOM 10.MAGIC 11.Mayday! 12.love me,I love you 13.ultra soul 14.LOVE IS DEAD 15.IT'S SHOWTIME!! 16.Freedom Train 17.だれにも言えねぇ 18.MOVE 19.愛のバクダン 20.long time no see -アンコール- 21.愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない 22.イチブトゼンブ-Ballad Version- 〜 イチブトゼンブ Ending SE ひとりじゃないから-Theme Of LIVE-GYM- セトリについて思ったこと。 アルバム曲は「夢の中で逢いましょう」だけやってないですね。 去年の大ヒット「イチブトゼンブ」をはじめとして愛まま、ラブファン、OCEAN、ウルソ、月丘と世間の認知度の高い曲多かった。 選曲もハードロックよりはポップ寄り。 あと“愛・LOVE”の付く曲が多かった。 個人的には「SUPER LOVE SONG」やってくれれば素晴らしかったんですが。 最初の「DIVE」は盛り上がるね、定番化してほしいよ「DIVE」。 レポはこのくらいで、ラクガキの見苦しいレポ失礼しました。 こうB'zの2人の仲の良さとかを見てると萌えるw いや自分はそういう趣味やそのケはない、お姉さん大好きな男ですが。 多分頭の中に腐女子が潜んでる。<何) また来年?今年は春からどうなるかですね。 まずはDVDを楽しみにしましょう。 |
戻る |