★ビルさんのアメリカのヒルトンレポート★
ちょっと早いですが、今年泊まったヒルトンについてゴールドVIPの特典とともに紹介します。
まずは、アメリカ国内から。
△ヒルトン・ベルビュー→現在シェラトンになってます。
エグゼクティブフロアなし。朝食券あり(コンチネンタル)。
シアトル郊外のワシントン湖の東岸にあり、シアトル市内からバスで20分くらいのところです。
セイフコフィールドのナイトゲームの帰りは本数が少なくなります。
△ヒルトン・サンフランシスコ
エグゼクティブフロアにアップグレード。エグゼクティブラウンジにてコンチネンタルブレックファスト。
大きいホテルです。見晴らしはいいですが、設備の老朽化が目立ちます。
オークランドのネットワークアソシエイツコロシアムへは電車で20分くらい。
○ヒルトン・サンフランシスコフィッシャーマンズワーフ
エグゼクティブフロアなし。朝食券(コンチネンタル)、プラス$5でアメリカン可。
内庭に面した部屋でしたが広いです。サンフランシスコ滞在はこちらのほうがよかったです。
パウエル駅付近に泊まりたい場合はニッコーのほうがいいと思います。
○ヒルトンスイート・アナハイムオレンジ
エグゼクティブフロアなし。朝食券(アメリカン)。
設備は簡素化されていますが、吹き抜けになっていてリゾートホテルっぽいです。
エンジェルスタジアムへは、徒歩10分くらいです。
○パーマーハウス・ヒルトン
エグゼクティブフロアにアップグレード。エグゼクティブフロアにてコンチネンタルブレックファスト。
部屋は高級感があって広いです。リグレーフィールドとUSセルラーフィールドの中間にあり、
デーゲームとナイトゲームのはしごができます。
○ダブルツリーホテル・ボストンダウンタウン
エグゼクティブフロアなし。朝食券(コンチネンタル)。
造りはモダンだが安っぽい。従業員が特に親切でした。
フェンウェイパークは地下鉄で10分くらいです。
△ヒルトン・ニューヨーク
エグゼクティブフロアにアップグレード。
バウンスバックで予約したので1Fレストランにてアメリカンブレックファスト。
ここは何回か泊まってのでもう飽きました。ヤンキ−スタジアムは地下鉄で20分。
○ウォルドルフ・アストリア
アップグレード無し。朝食券(アメリカン)。
重厚感はありますが、スタンダードの2人部屋は狭い。ひとりなら全然大丈夫ですが。
2人利用ならスイートかウォルドルフ・タワーをおすすめします。
◎ヒルトン・タイムズスクエア
エグゼクティブフロアなし。朝食券(アメリカン)。
ホテルの規模自体は小さいですが、モダンな部屋で広いです。
空港バス乗り場、吉野家、マクドナルド、デリ、ネットカフェが近くにあるので便利です。
△ヒルトン・フォートリーアッダジョージワシントンブリッジ
エグゼクティブフロアにアップグレード。エグゼクティブラウンジにてアメリカンブレックファスト。
翌朝、JFK行きのJAL無料バスサービスを利用する場合はここが便利です。
その乗り場は歩いて10分くらいです。歩道がないので危ないですけど。
★昨年泊まったですが、1件追加します。
△ヒルトン・シアトル
エグゼクティブフロアなし。朝食券(コンチネンタル)
歩いて5,6分のところにスターバックス1号店があって、アイスラテ飲んだついでに1号店
マグカップを買いました。
そして、立て続けにタリーズやシアトルズベストにも寄ってエスプレッソのはしごしちゃいました。
市内はシアトル系カフェチェーンが多く、マクドナルドを見つけるほうが難しいです。
(2004.11に掲示板に投稿していただいたものを転載いたしました)

