★ホテルクワイエットさんのイタリア旅行レポート(その4) 2004.12〜2005.1★
ヴェネツィアを離れ、一路ミラノへ。
ICの一等をとりました。
コンパートメントに一人なので、とても快適!と思っていたら、 なんと「1号車は使えないので、2号車に
移れ」といわれ、相席になってしまい、さらに通路側進行方向反対側と、 指定した席とはまったく反対の席
になってしまいました・・・
うーん、3時間くらいかかるのに、この最悪な席はどうにもこうにも・・・
ESの1等はは飲み物のサービスがありましたが、ICはありません。
ヴィーニダピントでプロセッコを飲みすぎたためか、少し眠くなってきましたので、
ミラノまで少し寝かせてもらいました。
ミラノ駅に到着後、すぐにパークハイアットミラノへ移動しました。
ちょっと疲れが足にきています。
場所はわかっているので、節約のため地下鉄で移動したのですが、移動だけで疲れました(笑
帰りはタクシーにしようと決意しました。
さて、ミラノに到着し、ようやくまともなインターネット環境を得たので、仕事を開始しました。
さすがに、休みすぎなので、少しは仕事をしないと首になります(笑
今日の部屋は角部屋のジュニアスイートです。
どうやら6Fはすべてスイート、5F以下に普通の部屋があるようです。
ジュニアスイートはスイートの2/3よりちょっと大きいくらい広さでしたが、十分に快適でした。
ただ、アメニティはスイートのほうがよかったですね。
ボトルは150じゃなくてスパにおいてある60のやつですし、 スイートにはおいてあったスポンジがなかった
のはショックでした。
さて、食事は再度パークのレストランへ行きました。
マネージャが「おかえりなさい」と迎えてくれました。
今日は全部自分で選んでみました。
アンティパスとは白身魚とドライトマトのミルフィーユ
一皿目は、イカ墨のフレッシュタリオリーニ、ボンゴレ風(これがベストディッシュオブイタリア旅行だったかも)
二皿目は、すずきのフィレ
そして、温かいチョコレートソースのケーキとアイスクリームにあわせ、イタリアンデザートワイン(これは
ソムリエがご馳走してくれました)
最後にカフェマキアートを頂き、さらに、グラッパ(多分12年もの)をグラスに少し頂きました。
(これもご馳走してもらっていまいました)
グラスで20ユーロもするそうですから、相当高いです。
(翌日エノテカで調べたところ、ボトルで274ユーロするものでした!)
バーに移って、最後にまたブラッディマリーを頂きました。
少しずつ隣のイギリス人風家族に分けていて、その代わりに、彼らが頼んだ、グランマルニエ入り
マティーニを1杯頂きました。
今日はいろいろなものをご馳走になったため、相当飲みました。
しめて138ユーロ。
前回よりずいぶん安いのは、飲み物が安いせいでしょう^^。
翌日は5時から起きて仕事・・・
8時半に朝食を頂いて、街へ繰り出しました。
エノテカに昨日のグラッパを買いに行きましたが、予算オーバーなので、1年ものくらいでやめて
おきました(48ユーロ)
予ねてより欲しかったアルマーニのカバンを買い、ホテルに戻ってお茶をしつつ、PCをさわっていたら、
驚いたことに、するーっとネットに繋がるではありませんか。
おそらく、昨日部屋で繋げたので、そのIDでそのままWiFiで繋がったというわけです。
しかも、チェックアウト時に気づいたのですが、ダイヤモンドメンバーは、インターネットが無料、
といわれ、 前回の分もリファンドしてもらいました。
今年でハイアットのダイヤはやめようと思っていましたが、この待遇のよさは、ちょっと考えてしまい
ますねー。
汗かいたから、これからスパでシャワーを浴びていいか?と聞いて、もしOKといわれたら、来年もダイヤ
維持をしてみようと思います(笑
外はそろそろ夕方になってきたところで、パークハイアットからタクシーでセントラルステーション。
そこから、バスでエアポートへ向かいました。
*********************************************
とりあえず、書き忘れたことを書いておきます。
まず、パークハイアットミラノのスパですが、チェックアウト後、ミラノを散策、ラウンジでお茶を頂いたあとでしたが、
OKでした。
お蔭様で、ずいぶんすっきりとしたフライトになりました。
あと、昼食を書き忘れていました。
Trattria dell'orso(ちょっと名前曖昧)だと思います。
これもまたスカラ座の裏のお店でしたが、ズッキーニの前菜(これ美味しかったです)とアクアパッツァ(ついつい
頼んでしまいました!)を頂きました。
なかなか美味しかったです。
隣で、カルパッチョを食べている男性と話していましたが、なんだかよく知っていいる感じだったので、「よくくるん
ですか?」と聞くと、「毎日、ランチ、ディナーって来てるよ。だって、オーナーだからね」と笑っていました。
オーナーをお客と間違えるとは^^;
ま、いいお店でしたので、名前が間違えていたらまた報告します。
さて、パークを出てタクシーでミラノ中央駅まで。
その後、バスで空港へ向かいます。7時くらいに到着。
席は、お蔭様でまた非常口をGetしました。
帰りはずいぶんゆっくり帰れましたが、成田に着くと大変混んでいて、ランディングに15分待ち、入国審査から
荷物受け取りまで約1時間。
さらに、ヒルトン成田のバスに乗り遅れ20分待って、ヒルトン成田へ(20分)。
さらにヒルトン成田で預けておいた荷物がみつからずさらに20分。
ランディングが4時半だったのに、結局ヒルトン成田を出発できたのは、7時半くらいになっていました。
舞浜に到着したのは、8時過ぎ。
シャワーを浴びて、松風へ急ぎました。
(2005.1に掲示板に投稿していただいたものを転載いたしました)

