★Kazuさんのヒルトン成田・シカゴ,キタノニューヨークレポート2006.7-8★
こんにちは。
3日夜に無事に帰ってきました。
今回は10日間の長旅で疲れましたが楽しんできました。
いつになるか分かりませんが旅行記にしようと思っていますので、
ここはもみさんの掲示板ですからヒルトンの事を中心に報告しようと思います。
●ヒルトン成田
デラックスルームダブルで予約していたのですが、当日チェックインしてみると
リクエスト通り改装済デラックスプラスルームダブル高層階・空港側・禁煙室に
アップグレードされました。
ジム券でお風呂を利用しました。
ここは名古屋に比べると広くて良いですね。
私以外は会員の方が多かったようでした。
夕食は松風で。
ひつまぶし御膳に心惹かれたのですが、
翌日機内でうなぎ時雨ごはんを食べようと思っていたので、
寿司懐石を注文しました。
値段の割りにイマイチの味でした。
翌朝はテラスでブッフェ。
機内食の事を考えて軽めに済ませました。
●ヒルトンシカゴ
はっきり言って最悪でした。もう二度と泊まりたくありません。
10時頃チェックイン。しかし前日満室だったらしく部屋がまだ用意出来てないと言う。
エグゼラウンジで待っても良いか?と聞いたら大丈夫との事でエグゼ専用エレベーターでラウンジへ。
このエレベーターかなり揺れまくってました。
この時点で気分が悪い。
ラウンジのコンシェルジュデスクで手続き。
デスクと言っても椅子など無く立ったまま。
これでは普通のフロントデスクと一緒です。
クレジットカードを提示しただけで手続き完了で署名すら必要ありませんでした。
ラウンジ内はセルフサービスでコーヒーやジュースなどが置かれていました。
結局部屋が用意出来たのは12時過ぎで2時間ほど待っていました。
いろいろ観察していたのですがスタッフ最悪ですね。
客が居るのにお喋りしていたり、飲み物飲んだりしてるんですよ。
部屋のドアを開けてビックリ。いきなり部屋なんです。
普通は通路みたいになってますよね。
そして見晴らしは最悪。隣の工事中のビルしか見えません。
部屋替えをお願いしたいところですが、
すぐには用意出来ないでしょうから諦めました。
バスルームの広さは普通でしたが、
シャワーは何と固定式のみ。シャンプとリンスの匂いがキツイ。
テレビは予想通り日本語放送は無し。
朝食はラウンジでコンチネンタルでパンとフルーツのみ。
このパンがどれもこれもイマイチ。
今回の滞在でアメリカではヒルトンは所詮はビジネスホテルなんだなと実感しましたよ。
ドアマンとベルマンも一応居ましたが特に何もしてくれませんでした。
これで1泊239ドルは高すぎます。
●(ヒルトンではありませんが)キタノニューヨーク
最悪なステイだったヒルトンシカゴの事を考えれば天国でしたよ。
日本人スタッフ居るし部屋も広いしバスタブも深めだからお湯に浸かれるし。
到着時間が遅かったのでルームサービスを頼んだのですが、
日本食が恋しくて和食メニューからカツ重を注文しました。
美味しかったです。
(2006.8に掲示板に投稿していただいたものを転載いたしました)
★なお、KazuさんのHP「Kazuの空」では,各地の旅行記が掲載されています.
中でもファーストクラスをご利用された海外旅行記は大変ゴージャスです.

