★ケイトーさんのコンラッド・シンガポールレポート2004.5★
私はシンガポールのコンラッドに泊まりました。
コンラッドHPに出ていた6階〜10階指定のお安いレートで泊まり、22階のビジネス
フロア客室をあてがってくれました。
31階エグゼクティブラウンジでの朝食と、客室でのチェックイン、一日10ドル分ランドリー
無料、靴磨き、フルーツ盛り合わせ、3時までチェックアウト延長、が特典でついていました。
これはチェックインの時に特典を印刷した紙を渡してくれます。
全体として、サービスが良いという印象を受けました。
ビジネス利用が多くて落ち着いた雰囲気があります。
立地的には、地下鉄駅までのシャトルバスがありましたが待ちますし、歩くとしたら10分
近くかかりますから、地下鉄よりタクシーを積極的に使った方がいいと思います
(シンガポールのタクシーは安いです)。巨大ショッピングセンターが周囲に何軒か
建っていて、見て歩くと楽しめると思います(ブランド店はほとんどなくて、ローカルに
人気のあるSCです)。
プールは時間がなくて、それからシャワーが多く天気が安定していなかったので、
行きませんでした。
ジムの行き帰りに見た限りではいつも誰もいなくて、高層ホテルの谷間となってしまう
位置で、晴れていても日照があまり期待できないみたいです。
スパも時間がなくて残念ながら。
部屋にパンフレットが置いてあって、フェイシャルとボディ以外に、シンガポールらしく
フットリフレクソロジーもやってくれるみたいです。
レストランだけは全部制覇しました。
★Oscar's
24時間営業のコーヒーハウスで、お手頃価格で内容充実のビュッフェもあります。
追加でワインビュッフェ?をつけることができて、飲み放題らしいですよ。
アラカルトはステーキのような立派な主食の他、フィッシュ&チップスやサンドイッチ類
のような軽食も豊富。
ご飯ものや麺類など、ローカル料理が結構おいしかったです。
★Lobby Lounge
こじんまりしたラウンジで、コーヒー紅茶やビールなど、飲み物を楽しめます。
午後のアフタヌーンティーは日本人旅行者にあまり知られていないらしく、空いていて
穴場でした。
スタンドでスコーンと焼き菓子とサンドイッチが出てきて(おかわり自由)、果物と
デザートのビュッフェがつきます。
紅茶は、ティーバッグが多いシンガポールではめずらしく茶葉を使っていて、お好みの
茶葉をメニューから選ばせてくれました。
勧められた芳醇な香りの黒に近い濃い色が出る紅茶は、確かにお勧めだけあって
おいしかったです。
★Golden Peony
すごく高かったけど、すごくおいしかった広東料理。
お昼には飲茶があるみたいで、ディナーで感動したから行きたかったのに、残念
ながら時間がなくて行けませんでした・・・
★Executive Lounge の朝食
31階、エレベーターホールを出て左折したところが入口で、客室番号を言って
入ります。
種類はそれほど多くないですけど、無料でいただけるのでありがたく(笑)
和食コーナーみたいなものがあって、ご飯と味噌汁がありました。
これはパスして毎朝お粥を食べてました。
ここは冷房がきついので、長袖にするか羽織るものを持参した方がいいと思います。
エグゼクティブフロアに泊まった人なら一日中出入りできて、午後はお茶菓子、
夕方は軽食が出るらしいです。
シンガポールもアヒルとクマがいます(笑)
ビジネスフロアは客室に小型CDプレーヤーがあります。
洗面はダブルではなくシングル、シャワー室は別。洗濯ロープなし。
新聞はチェックインの時に選ばせてくれて、日本語なら日経と朝日があります。
客室にこういうものもありました。
-ミネラルウォーターを一人一日に1本
-ポットとインスタントコーヒー、ティーバッグ、日本茶か煎茶のティーバッグ
-コーヒーメーカー(ミニバーに有料でありますがスーパーで買ってくると安い、フィルター紙なし)
-雨傘(シャワーの多い国だから?)
これでヒルトン東京ベイよりもカテゴリーが下(カテゴリー5)、ちょっと信じられません。
日本とシンガポールの物価の差でしょうか。
(2004.5に掲示板に投稿していただいたものを転載いたしました)

