★プルメリアさんのシドニー&ケアンズ旅行レポート2003.9★
さて、たいへん遅くなりましたが、オーストラリア旅行の簡単なご報告です。
今回シドニー3泊(うちハンターバレー1泊)ケアンズ3泊の計6泊8日でしたが、
アクティブに動き回ったせいか、とても短く感じました。
夫もかなり気に入って、二人して今から2月のオーストラリア旅行が楽しみです。
いろいろいただいたアドバイスのおかげで本当に楽しく旅行できました。
ありがとうございます。
ホテルやレストラン等訪問したところは以下です。
*************************
◆ホテル◆
★シドニー:ウェスティンシドニー(シティ・ビュー)
シェラトン・オン・ザ・パーク(シティ・サイドのコーナー)
★ハンターバレー:ポコルビン・ビレッジ・リゾート
★ケアンズ:アンサナ・リゾート&スパ(オーシャンビュー1ベットルーム)
◆レストラン◆
(1)Prime@シドニー
「Let's Do Lunch」の$30ランチをいただきましたが、
お肉がハムのようなかんじで、すこしがっかり。
やっぱりステーキをいただけばよかったなと後悔してます。
(2)Jordon's@シドニー
もみさん、りんりんさんがとてもよかったという
シーフードプラッターが食べたくて行きました。
すごい量にうれしびっくり!たいへん満足しました。
(3)Vittorio's Cafe@ポコルビン
おなかがすきすぎて、チェックインの際に入りました。
夫は「オーストラリアを感じられるすっごいステーキが食べれた」と
たいへん満足してました。
(4)Robert's@ポコルビン
数々の賞を受賞しただけあってたいへん混雑してました。
夫はオイスター、3種のステーキ盛り合わせ、私はホタテのグリル、
ダックのダンプリング、デザートにクリームブリュレをいただきました。
どれもこれもすごいボリュームで私はメインは半分も食べれませんでした。
でも、ダックは失敗だったかな。
夫はステーキの焼き加減&ソースが絶妙だといって全部ぺろりと食べてました。
私的にはデザートが一番おいしかったです。
(5)Mugnam Cafe@Petersons Champane House、ポコルビン
ここのチーズケーキはおいしかったです。ただし、ものすごい量でした。
(6)Cafe Crokodaile@Wandin valley estate、ポコルビン
本日のおすすめ「サフラン風味のパスタ」、サラダ、チップスを頼みました。
パスタはふにゃふにゃでソースもただただ脂っこく、まずくってがっかりしました。
(7)Sushi King@シドニー
Cafe Sydneyを予約していましたが、ヘビーな食事が続いたため私の胃腸がすぐれず、
今回はキャンセルしました。
シドニー市内にはあちこちにSushiが売っているのですね。
適当に回転寿司にはいってみました。
きっと味は悪かったかもしれませんが、日本食が恋しかったせいかぜんぜん気にならず、
むしろおいしくいただけました。
地球の歩き方にのっていた、行列ができるといわれるアビリオンホテルの「誠」にいけば
よかったとあとで後悔しましたが。
(8)Far Horison@Angsana Resort&Spa、ケアンズ
ホテル近くに数件すてきなレストランがありましたが、メニューをみるかぎり
ここが一番おいしそうでしたし、事実たいへん満足できる料理ばかりでした。
朝食、ランチ、ディナーと来ましたが、生バンドの演奏もあり、雰囲気も抜群で
たいへんよかったです。
(9)Villa Romana@ケアンズ
JALのガイドブックに載っていたお店です。
夫がどうしてもおいしいパスタが食べたいといい、写真がとってもよかったこのお店に
行きました。
地元の人もたくさんきており、どれもこれもたいへんおいしかったです。
ただし、、、パスタの湯で加減はアルデンテではありませんでしたが。
◆ワイナリー◆
Peterson's champane house, Pepper tree, Tyrrells, Lindemans, Ruthbery
の
5社に行きました。
Petersonの赤シャンペン、本当に安くておいしかったです!
ダースで買わず、ワイナリー毎に1〜2本買い、最終的には8本くらい購入してシドニーに戻りました。
そのうち2本をシドニーで飲んでしまったので、日本にもって帰ってきたのは6本程度でしょうか。
主人の話ではワイナリー地区でのドライバーの飲酒は男性だったらグラス8杯くらいは
大丈夫だそうです。(男性用トイレにドライバーの飲酒についての紙が貼ってあったそう。。。)
すごい寛容なのですね。びっくりしました。
実際、主人にはワイナリーでは1口程度しか飲ませませんでしたが。
TyrrellsのCellers Doorは、薄暗く、こじんまりしていました。
でも、数種類の赤・白のスパークリングワインがあります。
もちろん、普通のstillワインもありますが。
1日1回ワインツアーがあるのですが、私たちは時間があわずそれに参加しませんでした。
Ruthberyのワインツアーに参加しましたが、英語の訛がすごくって、途中で単語をききとろうとすること
(もともとよくわかりませんが。)さえも放棄してしまうと、別にツアーに参加しなくても
テイスティングで十分ではと思いました。
◆観光◆
(1)タロンガ動物園
オーストラリアへ行くなら、絶対にコアラがみたかったので、動物園にいきました。
到着日にいったので、途中でかなり眠くなり、また強風&暑さで疲れてしまい、
1時間程度で退散してしまいました。ぜひもう一度行きたいですね。
JCBプラザで購入すると割引があるとあとから知りがっかりしました。。。
JCBパスポートを熟読すればよかったです。
(2)GBRクルーズ・ミカマスケイ
クルーズの中で一番料理がおいしいということと、リーフ滞在が4時間近くあるので、
このツアーに参加しました。これもJCBで10%オフの割引でした。
モルディブ以来、久しぶりに美しい海をみました。
珊瑚も生きていてシュノーケルだけで十分に楽しめます。
ただし、水温が低いので、ウェットスーツをかりないと長時間泳げません。
(オージーはぜんぜん大丈夫そうでしたけど)
料理もとてもおいしく、GBRを満喫できました。
(2003.10に掲示板に投稿していただいたものを転載いたしました)

