東海自然歩道 愛知県コース(三河大野〜静岡県境)


時間の節約のため、今回は一部町営バスを利用した(向久保〜三河大野駅)。というのも、今回で愛知県内の東海自然歩道の本線分は完歩したことになるからである。
このコースは半分ほどが山道で爽快な気分で歩くことができた。また、舗装道路も交通量は少なく、日陰がないことを除けば文句ない。
また、阿寺の七滝と百間滝の2つの滝に立ち寄ったが、両者の様子がとても対照的で興味深かった。

コース:駐車地点→1時間20分→鉛峠→35分→阿寺の七滝→30分→巣山バス停→40分→
     夏明橋→30分→百聞滝→25分→向久保バス停→25分→静岡県境→25分→向久保
     →20分間バスに乗車→三河大野駅→7分→駐車地点
日付:平成17年6月20日(月)
天候:晴れ
所要時間:往復約6時間10分(バス乗車時間を除く)
歩行距離:往復15.3km

    コース地図を開く  ここをはじめてクリックするとプラグインのインストール画面が
            (初期値は1/10000)      表示されるので、「はい」をクリックする。不具合が発生した
                                 場合はこちらの「8」参照

                                 なお、念のため他のウィンドウをすべ閉じておくこと。


  (移動軌跡データファイルのみの呼び出し方法および地図の利用上の留意点)
 
1.、この上にカーソルを当て、右クリックで「対象をファイルに保存」を選択し、デスクトップに「移動の軌跡
  データ」を保存します。ここでは、そのファイルは開かないでください。

2.国土地理院の電子国土ポータルへジャンプする。
3.国土地理院のプラグインのインストール画面が表示されたら、「はい」を選択する。
4.小さな日本地図が表示されるので、「ファイルを開く」(ボタンは画面右側の作図パネルの下部に隠れている)で、先
  ほどデスクトップに保存したファイルを指定して、それを開くと、地図の上に「移動の軌跡」が合成される。
5.この状態では、まだ地図の縮尺が小さいので、縮尺スケールが600mほどまで拡大して利用します。地図の表示
  窓が小さいので見にくいが、印刷結果はとても鮮明です。不要になったら、デスクトップのファイルは削除してくださ
  い。
  地図の呼び出し方について、詳しくはこちら

6.留意点
 (1)地図上の赤線はGPSよる移動の軌跡を、手書きで地図に転記したもので、実際の軌跡データとは若干の誤差が
   ある。
 (2)上記地図の経緯度線は「世界測地系」(GPSではWGS 84)に従い、目安として手書きで表示したものであり、各地
   点の表示は「秒」までに止めた。青線の間隔は10秒(横は約250m、縦は約300m)ごとである。
 (3)高度表示については、約5m〜10mほどの計測誤差がある(ほとんど低めに表示されてい る)。
 (4)地図と緯度経度の関連付けをより明確に知るにはカシミール3Dのホームページのフリーソフトを利用されたい。

******************************************************************************

(各地点の説明)

   P 駐車地点【北緯34度57分12秒 東経137度36分35秒】。菅原神社の境内に駐車。
   @の地点【北緯34度56分48秒 東経137度37分23秒】。この付近から山陰に入ったため
     GPSが受信不良となり、どのコースを歩いた定かではない。
   A鉛山峠【北緯34度56分49秒 東経137度38分00秒 標高 370m】。峠と言っても展望は
     なし。
   B阿寺の七滝【北緯34度57分02秒 東経137度38分43秒 標高 280m】
   C巣山バス停【北緯34度57分27秒 東経137度39分12秒】
   D桐久保バス停【北緯34度57分32秒 東経137度39分43秒】
   E夏明橋【北緯34度57分42秒 東経137度40分21秒 標高 338m】。トイレあり。
   F百間滝【北緯34度58分06秒 東経137度40分16秒 標高 312m】。かなり下まで下ること
     になるが、阿寺の七滝とは別の魅力があるみごとな滝だ。
   G向久保バス停【北緯34度57分54秒 東経137度40分51秒 標高 365m】
   H静岡県境【北緯34度57分47秒 東経137度41分25秒 標高 525m】。やっとここまでたどり
     着いた。当分、これより東へ行く予定はない。

トップへもどる