矢田川河川敷(愛知県尾張旭市〜名古屋市西区)
矢田川河川敷は広い範囲にわたり、とてもよく整備されていて、車を気にせず歩いたりサイクリングを楽しむことができる。
地理的には、地下鉄や名鉄瀬戸線などと組み合わせることも容易なコースである。
ただ、難を言えば、
第一に、野球場などを利用する人のための駐車場はあるが、ウォーキング、ローラースケート、一輪車やバーベキューなど特別な設備を利用しない人のための駐車場はない。また、所々に簡易トイレはあるが、いかにも貧弱である。
次に、川の臭いが問題である。川の水は見た目にはひどい汚れはなく、水鳥や大きな鯉もたくさんいるが、藻?の臭いが気になる。無視できる程度ではあるが、その臭いが漂っている限り、すがすがしい気分にはなれない。
なお、コース地図は2回分のウォーキング結果を1つにまとめたもので、ほとんど矢田川の右岸を歩いたが、左岸もほぼ同様に歩くことができる。
コース:駐車場→25分(2.0km)→@の地点→28分(2.7km)→Aの地点→27分(2.3km)→Bの
地点→30分(2.7km)→Cの地点→22分(1.9km)→Dの地点→20分(1.7km)→Eの地
点→45分(3.8km)→Fの地点(片道のみ表示)
日付:平成18年4月30日(日)ほか
天候:晴れ
所要時間:全行程7時間15分
歩行距離:往復34.2km
コース地図を開く ここをはじめてクリックするとプラグインのインストール画面が
(初期値は1/10000) 表示されるので、「はい」をクリックする。不具合が発生した
場合はこちらの「8」参照
なお、念のため他のウィンドウをすべ閉じておくこと。
(移動軌跡データファイルのみの呼び出し方法および地図の利用上の留意点)
1.、この上にカーソルを当て、右クリックで「対象をファイルに保存」を選択し、デスクトップに「移動の軌跡
データ」を保存します。ここでは、そのファイルは開かないでください。
2.国土地理院の電子国土ポータルへジャンプする。
3.国土地理院のプラグインのインストール画面が表示されたら、「はい」を選択する。
4.小さな日本地図が表示されるので、「ファイルを開く」(ボタンは画面右側の作図パネルの下部に隠れている)で、
先ほどデスクトップに保存したファイルを指定して、それを開くと、地図の上に「移動の軌跡」が合成される。
5.この状態では、まだ地図の縮尺が小さいので、縮尺スケールが600mほどまで拡大して利用します。地図の表示
窓が小さいので見にくいが、印刷結果はとても鮮明です。不要になったら、デスクトップのファイルは削除してくださ
い。
地図の呼び出し方について、詳しくはこちら
6.留意点
(1)地図上の赤線はGPSよる移動の軌跡を、手書きで地図に転記したもので、実際の軌跡データとは若干の誤差が
ある。
(2)上記地図の経緯度線は「世界測地系」(GPSではWGS 84)に従い、目安として手書きで表示したものであり、各地
点の表示は「秒」までに止めた。青線の間隔は10秒(横は約250m、縦は約300m)ごとである。
(3)高度表示については、約5m〜10mほどの計測誤差がある(ほとんど低めに表示されてい
る)。
(4)地図と緯度経度の関連付けをより明確に知るにはカシミール3Dのホームページのフリーソフトを利用されたい。
******************************************************************************
(各地点の説明)
P 駐車地点【北緯35度12分16秒 東経137度02分02秒】。田んぼ道に路上駐車。このあ
たりよりさらに上流(瀬戸市寄り)の河川敷はほとんど整備されていない。
@瑞鳳橋北詰【北緯35度12分12秒 東経137度00分59秒】。駐車地点から@の地点までは右岸
は整備されていないので、左岸を歩いた。
A太田井橋【北緯35度11分53秒 東経136度59分26秒】
B千代田橋【北緯35度11分28秒 東経136度58分12秒】。この付近から3kmほど下流の区
間(長母寺付近まで)の川原は、尾張藩の砲場跡で、大筒・鉄砲の試射や修練場として使
用されたという「ドニチエコきっぷでめぐる名古屋歴史散歩(中山正秋著)」。
Cの地点【北緯35度11分58秒 東経136度56分40秒】。中央線下付近には、釣り人?の車
が、時々、数台路上駐車されている。
D三階橋【北緯35度12分34秒 東経136度55分50秒】。東西方向におけるこの交差点への
進入は東から西への一方通行。
この交差点の西側に2カ所「駐車スペースあり」と表示したが、駐車場を意味するものでは
ない。
Eの地点【北緯35度13分03秒 東経136度55分11秒】。庄内緑公園からこの地点まで
「庄
内川自転車道」(3.2km)が設置されている。
また、新川中橋からこの地点までは「西味鋺桜づつみ」として桜が70本ほど植えられてい
る。
なお、「ふれあい橋」を渡らずに直進(西進)してゴルフ場に侵入しないように注意すること。
F庄内緑地公園【北緯35度12分48秒 東経136度53分09秒】。地下鉄「庄内緑地公園駅」と
直結している。
また、この公園には広い有料駐車場あり。トイレあり。