10月27日の日記「The Last 運動会(後編)」 これ以上ない晴天のもと、いよいよ始まった幼稚園生活最後の運動会。 ひなさんの出番は4回。「組体操」と「クラス対抗リレー」に「鼓笛隊パレード」そしてウルトラマンメビウスを踊る「お遊戯」。しかし、直前の発熱でリハーサルには参加できず! 例によってぶっつけ本番だ! 相変わらず園長先生の話が長い開会式が終わり、いきなりひなさんの出番、「組体操」だ! 出番1 「組体操」
しかし、こんな見せ場をナイショにしておくとは! お弁当の時間に秘密にしておいた理由を尋ねると、「びっくりさせようとおもって」と打ち明けるひなさん。ああ、スゲエびっくりしたさ! こんな嬉しいサプライズなら、大歓迎だ! これは今年の運動会は期待できそうな滑り出しです。次は「クラス対抗リレー」だ!
「ああ、おしかったなあ。もうすこしでゆうしょうだったのに」 悔しがる息子よ。キミが失敗してなきゃ余裕で優勝だったと気がするけど、何があったのか良くわからないので、「でも、がんばったんだよ!」という本人を責めることはできません。本当に何がどうしてこんな事になったのだろう。まあ、これもウチの子らしいといえばウチの子らしいけど。
こうして、いろいろな出来事があったひなさんの最後の運動会はその幕を下ろしたのでした。ともあれ、大好きなウルトラマンがらみとはいえ、「本気のひなさん」を見ることができたのは大収穫でした。 来年は小学生です。どんな運動会になるのかわからないけど、その時はかけっこでも本気を見せてもらえるように、今度こそ事前にたくさん練習をしていこうと思います。まずは直前に熱を出さないようにすることだな。
【おまけ】
リレーの優勝チームなどに授与されるトロフィーが本部前に並んでいたのですが、よく見ると、運動会とは全く関係ない中古のトロフィーをどこからか調達してきて格好をつけていることを、3年目にして発見しました。
リサイクルって事なんだろうけど、もう少し運動会っぽいのを選べばいいのに。
|
||||||||||||||||||||||||||
|