2月25日の日記「ロケハン」

ひなたさんが4月から通う学校から招待状が届きました。
週末に開催される父兄参観の日に学校の見学にいらっしゃいと。

この学校は僕の母校でもあります。
自分と同じ学校にわが子が通うことになろうとは。
よっしゃ! 僕がOBとして案内してあげるから行こう! 学校へ!!

◆    ◆    ◆    ◆


誰もいない1年生の教室

しかし、それぞれの教室はママ・パパが壁をつくっていて中を覗くことができません。さらにひなさんにとって一番身近な存在である1年生たちは体育館で行事をしているようで、お留守ではないですか。
仕方ないので、校内を1階から順番に渡り歩いていたらひなさんがトイレに掲示された手描きのポスターに興味を示しました。


 
オシッコをこぼしたら自分でふこう!

妙に味のあるイラスト入りのこのポスター。「おしっこ」の文字を黄色で書いているあたりに、意外な芸の細かさを見せております。そして見渡すと校内には子どもたちの描いた様々なテーマのポスターがあちこちに掲示されています。

ひょっとしたら、父兄参観の行事中の教室よりも、これらのポスターを見た方が案外と学校生活の雰囲気がつかめるかもしれません。そこで僕たち親子は、急遽ポスターめぐりの旅に出かけたのです。

◆    ◆    ◆    ◆

まず、目に付くのは季節柄、カゼをひなないよう促すポスター。


早ね早起きをしよう! 保健委員会

せっけんで手を洗おう  保健委員会


手洗いうがいはしっかりしよう 
保健委員会
中でも気になったのがこのポスター
右上のキャラの横にはバイキンくんという名前が書かれています。ものすごくベタなバイキン姿に、そのまんまのネーミング。うん、小学生男子はこうでなくちゃね。

それにしても保健委員。
いくらカゼの時期だからって、
張り切ってポスター作りすぎじゃないか?
一つの掲示板に6枚もポスター貼って、
「うがい」、「てあらい」、「早寝早起き」って
内容がおもいっきりカブっている上に、
真ん中には保健便りまで掲示してあるじゃないか。



その点、同じように2枚並べて掲示してても効果的なのがビオトープ委員会。
内容はビオトープに石やレンガを投げ入れないでという事なんだけど、一方は上手な絵で視覚に訴え、もう一枚でなぜレンガを投げてはいけないのか文章で説明。やるもんだ、後輩たちよ。

そのほかに気になったポスターたち。

ユニセフ募金50070円あつまりました。ご協力ありがとうございました。 

総務委員会

 

がんばったね、総務委員会のみんな!


なかよくしよう!!  

生活委員会

 

わざわざポスターに書くことか?



トイレのスリッパをきちんとそろえよう
生活委員会

スリッパをきちんとそろえていい気分
掲示委員会


生活委員会に掲示委員会!! 
キミたちはポスターをつくる前にちゃんと調整しなさい!!




「やさしい気持ちで生活しよう」

掲示物には、何委員会がつくったのか、こんな風に寄せ書き風のちょっと変わったパターンのものもあります。

その寄せ書きの中に
あの「バイキンくん」が!

同じ作者の手によるものなのか?
それとも学校で流行しているのか?



◆    ◆    ◆    ◆


こうして、ポスターから学校生活を垣間見て回った僕たち。帰り道、ひなたさんに
「どうだった?」と聞いてみたら、
「がっこうがたのしみになったヨ!」
と、元気に答えてくれたので、帰り道に校歌を教えてあげました。

そんな、ひなたさんの入学まであと1か月あまり。
その前に卒園式があるな。

どさくさまぎれにいくるさんが立ち上がりそうだし、
今年はかつてなく慌しい年度末・年度はじめになりそうです。