1月28日の日記「すごくないのかすごいのか」 いつの間にやら1歳と7か月を迎えるいくるさんですが、日に日に人間らしくなってまいりまして、いろいろと芸・・・じゃないや、何ていったらいいんだ? ま、コミュニケーションが取れるようになって、行動も豊かになってきたのです。それが1歳児として普通の行動なのか、超1歳児級なのか判断しかねているところです。せっかくひなたさんという前例があり、長年こうして育児日記をつけているのに正確な記録はまったくとらずに妙なエピソードだけが蓄積されているばかりで、まったく役に立ちゃしない。 そんなわけで、最近のいくるさんの行動について1歳児にあるまじき行為なのかどうなのか判断するため、とりあえず箇条書きにしてみることにします。 ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
今年になってようやく1歳児らしくアンパンマンにハマる。 ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ 【お手伝い大好き】
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ 【言葉の覚え方がどうよ】 家族の呼び方はまず「パパ」を覚えてくれた。いい子だ。 ■ ■ ■ ■ これらの行為のほとんどは大人のすることを真似しているだけなのでしょう。まねしながらも、それを素早く自分自身のモノにできるのであれば、それはこれから生きていく上での大きな力となることでしょう。 いくるさん。力強く生きていく人という意味の名をつけられた子ども。
|
| |||||||||||
|