3月17日の日記「サーカス・サーカス」 ひなたさんを立派なピエロに育てるために、 突然ですが、サーカスに売ることにしました。  この旗の下へ集えよ子どもたち
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
その日からひなたさんは同じように売られた子どもたちとともに、 親元を遠く離れて、厳しい修行の毎日となったのです。
 ジャグリングに妙な才能を発揮するひなたさん
 しかし、こん棒の演技は苦手な様子
 皿回しでは見たこともない集中力を発揮
 玉乗りでは苦手なバランス感覚を磨きます
 そしてパントマイム あたかも向こうに何かが見えるような表情で
 逆上がりもできない子どもに 空中ブランコは無謀だろう
 最後の仕上げは危険なつなわたり
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 当たり前ですが、ひなたさんをサーカスに売った訳ではなく、 所属する演劇鑑賞サークルのプログラムで、 「クラウン(道化師)」の1日体験をしてきたのでした。 普段はインドアで体を動かすことの少ないひなたさんですが、 この日はとても楽しかったようで体験会が終了後に、 皿回しセットをお土産として持って帰ってきましたよ。 (わりとすぐに飽きちゃったけど)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
それにしても、兄のやることはすべて自分でもできると 疑いも無く行動に移す次男の逞しさは相変わらずでございます。  むしろ、兄よりスジがよさそうだしね。
|