4月20日の日記「思い出レポート」 「ぼくこども」オープンからちょうど8年。 恐れていたことがついに現実のものとなってしまいました。 なんと、ひなたさんが「ぼくこども」を見てるじゃないか! 聞くところによると、学校で生まれてから今までのことについて、 家の人から聞いてレポートするようにとの課題が出たのだとか。 そこでみきさんが「ぼくこども」を見ればいいと勧めたのだそうです。 まったく、余計なことをっ! 笑いを取るために自分がネタにされていることを知ったら、 ナイーブなひなたさんは傷ついてしまうかもしれないじゃないか! もしこれで嫌われたらどうしてくれるんだ!(親もナイーブ) ところが、当のひなたさん、なんだかゲラゲラ笑っています。 うむ、まだ低学年だからな。まだ深読みはできないようなね。 とりあえず一安心。 ◆ ◆ ◆ ◆ で、後日できあがった「思い出のレポート」がこちら。  | うまれたときのエピソード
10月21日、午後7時10分にうまれました。 うまれてすぐ元気にないて、おっぱいをのんだ。 おなかがいたくなって2時間くらいでうまれました。 おかあさんは、ぼくがうまれたしゅんかん、かわいいと思ったそうです。 おとうさんは、うれしくて病院に毎日ぼくのかおをみにきて しゃしんをとってくれたそうです。 |
おお、写真撮ったよ。採りまくったぜよ。 しかもそれは生まれてすぐだけじゃなくて、今も続いているんだぜ。
 | ようちえんに入るまでのエピソード
2さいの時からさしみが大すきで、今も大すきです。 1さいであるきはじめたけど、3さいで「だっこだっこくん」になって おとうさんをこまらせたそうです。 ぼくはまいごになったそうです。 すききらいがなくなんでも食べたそうです。 |
そうだよ、だっこだっこくんだったよ! しかもそれは幼稚園に入ってからも続いて、愛知万博の時にはかなりひどい目にあったんだよな。しかも、だっこだっこくんのクセに迷子になりやがって。
 | ようちえんのころのエピソード
年少さんのときはよくないていたそうです。 給食があまり食べられなかったけど、 今はいっぱい食べれます。 3年間ようちえんも先生も大すきで、 一度も「行きたくない」って言わなかったです。 |
よく泣いてたのは、年少さんの時に僕が幼稚園に行った日だけじゃないのか? 入園式とか七夕の日の参観とか。このあたりに、「ぼくこども」を参考にしたことの弊害が出ているようですね。 ◆ ◆ ◆ ◆ ともあれ、ひなたさんがこのサイトを楽しんでくれてよかった。 でも、高学年や中学生くらいなって再びココを読み返したら、 その時こそ本気で嫌がるに違いありません。 そもそも、この「思い出レポート」だって無断で紹介してるしな!
あと、その頃には今のひなたさんくらいの年になっているいくるさんが、 「自分が生まれてからの日記が少ない!」と文句を言うんだろうな。 いくるさん、ゴメンヨ。
でも、更新できないのはキミが夜遅くまで寝てくれなくて、 パソコンに向かえないことが一番の原因だからね。
|