7月26日の日記「ぼくいくる」 一人称が「いくちゃん」から「ぼく」になりました。 ちょうど3歳の誕生日を境にです。 何か心に期するものでもあったのでしょうか? ちなみに兄の方はまだ家では一人称が「ひなくん」です。 外で友だちと遊んでいる声を聞くと「おれ」とか言ってます。 ウチと外で使い分けてやんの。この甘えん坊め! それは、ともかくいくるさん。 相変わらず道行く人に話しかけてまわる子どもですが、 最近は時候の挨拶から会話を始めるという社交術を覚えました。 「きょうはいいてんきだねえ」とか 「もう なつだねえ」とか 先日などはそうめんを食べながらしみじみと。 「やっぱり なつは ソウメンだねえ」 生まれてから3回しか経験していないくせに、 お前に夏の何がわかるというんだ! あと、みきさんに叱られると、 「おちついてっ!!」って言うそうです。 未就園児にここまで言わせるとは、 みきさん、どんな取り乱した怒り方をしているのでしょう? まあ、そんな訳でいくるさんも3歳になりました。 名前に「生きる力の人に」と願いを込めた男の子は、 願いどおりに体力的な意味でも要領のよさでも 生きる力に長けた人に育ちつつあります。
うん、いい子だ! 3歳おめでとう!  誕生日の歌を自ら指揮するお調子者3歳児
近い将来に、この文章を読むことがあると思うけど、 日記にするのが6月26日の誕生日から1か月も遅れたのは、 お前さんが毎晩毎晩、遅くまで起きていていやがるせいで、 僕がPCに向かう時間が激減したせいだって事を理解してくれ。 ってゆか、早く寝ろ!! 勝手にパソコンつけてYOUTUBEとか見るんじゃない! |