B'z
(ビーズ)
<MINI ALBUM&BEST ALBUM紹介>
タイトル | 年.月.日 | 管理人お気に入り度 |
曲目 | 感想&解説 |
BAD COMMUNICATION | 1989.10.21 | ★★★★★ |
1.BAD COMMUNICATION 2.OUT OF THE RAIN -OFF THE LOCK STYLE- 3.DA・KA・RA・SO・NO・TE・O・HA・NA・SHI・TE -OFF THE LOCK STYLE- |
B'zの知名度を一気に上げたミニアルバム。 「BAD COMMUNICATION」は7分にも及ぶノリノリダンスロックナンバー。 なんとオリコン100以内に163週もランクインするほどのロングヒットに。 ライブでは一番多く歌われてきた曲です。 3曲しか入っていないのでミニアルバムというよりマキシに近いのですが3曲とも長いです。 初期のB'zのおそらく最も有名な代表曲です。 |
|
WICKED BEAT | 1990.6.21 | ★★★ |
1.I WANNA DANCE Wicked Beat Style 2.KOMACHI-ANGEL Red Hot Style 3.BAD COMMUNICATION E.Style 4.LADY-GO-ROUND "W-40" Style |
曲は全て今まで曲のアレンジバージョン、そして英歌詞です。 遊び心が詰まった最初から最後までノリノリのダンスロック。 この「BAD COMMUNICATION」の英歌詞バージョンは ベストアルバム『Pleasure』に短縮された形で収録されました。 ちなみにジャケットの顔は稲葉さんのUPです。 |
|
MARS | 1991.5.29 | ★★★★ |
1.孤独のRunaway 2.Mars 3.Loving All Night 〜Octopus Style〜 4.Love & Chain 〜Godzilla Style〜 5.LADY NAVIGATION 〜Cookie & Car Stereo Style〜 |
バラティに富んだミニアルバム。 「孤独のRunaway」はサビから始まるロックナンバー。 この曲はファンにも人気が高く、初期の名曲といえます。 2曲目の「Mars」これは曲よべるのか…!?語りなのか…謎の一曲です。 その他「LADY NAVIGATION」などの英歌詞バージョンを収録しています |
|
FRIENDS | 1992.12.9 | ★★★★★ |
Prologue: Friends SCENE1: いつかのメリークリスマス SCENE2: 僕の罪 2-2: Love is ... SCENE3: 恋じゃなくなる日 SCENE4: SEASONS SCENE5: どうしても君を失いたくない SCENE6: いつかのメリークリスマス(Reprise) |
冬を感じさせる感動のミニアルバム。 インストを一曲一曲挟みながらの凝った構成。 「いつかのメリークリスマス」B'zの超有名・人気なバラード。 今でも絶大な人気を誇るクリスマスソングです。 「恋じゃなくなる日」…ホントせつない曲です、 サビのテンポも良く、耳に残ります。 聴いているとジ〜ンとするアルバムです。 |
|
FRIENDS II | 1996.11.25 | ★★★★★ |
1.Friends II 2.SNOW 3.傷心 4.BABY MOON 5.sasanqua 〜 冬の陽 6.ある密かな恋 7.きみをつれて |
前作の続編たるミニアルバム。 今回も冬の曲を収録した感動の作品。 稲葉さんの裏声の聴ける「SNOW」。 ポップ調のどこか哀愁の漂う「傷心」も良いです。 大人の雰囲気の極上バラード「BABY MOON」も名曲です。 スローな曲が多いながらもB'zらしいアルバムですね。 |
B'z The Best"Pleasure" | 1998.5.20 | ★★★★★ |
1.LOVE PHANTOM 2.love me,I love you 3.Easy Come,Easy Go! 4.ZERO 5.ALONE 6.裸足の女神 7.愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない 8.LADY NAVIGATION 9.太陽のKomachi Angel 10.BE THERE 11.Don't Leave Me 12.Bad Communication E.Style 13.Calling 14.さまよえる蒼い弾丸 |
B'z初のベストアルバム。 B'zがデビューして10年目のこの年、ついにベスト発売となりました。 500万枚を超えるというモンスターアルバム。 日本のベストアルバムの中で売り上げナンバー1です。 シングルを中心…というか「Bad Communication E.Style」以外全てシングルです。 全体的なバランスも良く、ファンにとって記念すべき一枚となりました。 B'zの大ヒットシングルばかりなので初めて聴く人に非常に良いアルバムです。 このアルバム発売の際、3弾の初回特典がありました、最初はジグソーパズル(大) 次がポストカード、最後がジグソーパズル(小)でした。 そしてB'zのロゴ入りトランプカード(プリズム仕様)が一枚入っていました。 |
|
B'z The Best"Treasure" | 1998.9.20 | ★★★★★ |
1.BLOWIN' 2.恋心 3.TIME 4.Liar! Liar! 5.ねがい 6.愛しい人よGood Night... 7.Pleasure'98 〜人生の快楽〜 8.ミエナイチカラ〜INVISIBLE ONE〜 9.もう一度キスしたかった 10.FIREBALL 11.Real Thing Shakes 12.MOTEL 13.いつかのメリークリスマス 14.RUN -1998 style- |
B'zのベストアルバム第2弾。 衝撃の前作のベストから4ヶ月、こちらも400万枚を越える大ヒットに。 今回はファンのみんなの人気投票の上位14曲を収録という形となりました。 だからこちらの方がバライティーに富んでいるかもしれません。 シングル、カップリング、アルバム曲がバランス良く収録されています。 また、「Pleasure'91 〜人生の快楽〜」と「RUN」はともに98年バージョンとして新たに収録。 「RUN -1998 style-」終了後の数十秒後にシングル「HOME」のショートバージョンを密かに収録。 前作『Pleasure』とセットで初めての聴く方にお勧めします。 初回特典は第1弾がB'zの10年間活動を追ったスペシャルブック。 第2弾は4種類あるトランプでした。 |
|
B'z The "Mixture" | 2000.2.23 | ★★★★★ |
1.だからその手を離して -Mixture style- 2.YOU&I -Mixture mix- 3.OH! GIRL -Mixture style- 4.NEVER LET YOU GO -Mixture style- 5.JOY -Mixture mix- 6.今では…今なら…今も… -Mixture style- 7.孤独のRunaway -Mixture style- 8.MOVE 9.東京 -Mixture mix- 10.hole in my heart -Mixture mix- 11.KARA・KARA -Mixture mix- 12.FUSHIDARA 100% 13.ビリビリ -Mixture mix- 14.Hi 15.The Wild Wind 16.あなたならかまわない |
ただのベストではなくマストアルバム。 B'zのお二人が選曲した大ボリュームのこの作品。 ベストに収録されていない初期のB'zの曲とシングルの2nd Beatを中心に収録。 しかし、それだけではなく初期の曲は新たにレコーディングされ、 2nd Beatはリミックスされた形となっている。 デビューシングル「だからその手を離して」などは初期と聴き比べてみるのもいい。 やはり初期とは「音の太さ」、「迫力」などの違いがわかります。 そして注目なのが最後の「あなたならかまわない」。 これはなんと未発表曲でアルバム『SURVIVE』時代に作られたものだとか。 サビから始まるロックなナンバーとなっています。 他のアルバムとは一味違うこのアルバム、是非味わって聴いてほしいです。 このアルバムの初回特典はあのルービックキューブならぬB'zキューブでした。 |
|
The Ballads 〜Love&B'z〜 | 2002.12.11 | ★★★★★ |
1.いつかのメリークリスマス 2.ALONE 3.今夜月の見える丘に 4.HOME 5.Calling 6.TIME 7.消えない虹 8.月光 9.ハピネス 10.もう一度キスしたかった 11.泣いて 泣いて 泣き止んだら 12.ONE 13.Everlasting 14.GOLD 15.SNOW |
2002年を締めくくるべく発売されたバラードベストアルバム。 まさに冬に聴くにぴったりなアルバムです。 ボックス仕様、中のイラストがいい味を出しています。 名曲「いつかのメリークリスマス」を始め、シングル・アルバム曲が並びます。 懐かしの「ALONE」などから記憶に新しい「Everlasting」「GOLD」などまで収録。 心に染みる曲…切ない曲…哀しい曲…幸せな曲…など感動的な曲ばかりです。 最後の「SNOW」終了後、しばらく待つと「いつかのメリークリスマス」の別バージョンが聴けます。 このアルバム、一般的な白いジャケと10万枚限定販売の赤ジャケが存在します。(入手困難) 激しく、ロックなB'zではないB'zが聴けます。 こうしてバラードを集めてみると曲の新たな一面が見えてくる気がします。 初めてB'zを聴く人にももちろんお勧めな一枚です!! |