台湾人の話し言葉
台湾字と漢字
 台湾人の話し言葉は漢字を使って表現する。現代中国の普通話の簡体字ではなく、繁体字を使う。それに普通話では使わない古代の漢字も使う。漢字で台湾語の文章を書く場合、人によっては独自の漢字を書くというよりも、自分好みの漢字を選ぶことがある。
 教会関係者はローマ字の聖書を利用するが、これはもともと漢字の読めない読者のために開発したものである。台湾閩南語羅馬字拼音は新しいローマ字体系を採用したものである。目下、ローマ字は漢字の代替や補足に利用される。全文ローマ字で書く著作物は漢字に親しんできた人の受け入れに問題が生ずる。しかし、台湾文字は難しい字体の漢字を使うゆえ、使用者に余計な負担をかける。台湾字の改革は重要な課題になるであろう。
 台湾話と普通話が使う漢字の違いを若干例示する。
啥物(什麼) / 啥潲(什麼事) / 𨑨迌(遊玩) / 圓仔(湯團) / 路用(用處) / 空缺(工作) / 食頭路(就職)/ 秋凊(爽快) / 淺拖仔(拖鞋) / 塗跤(地上) / 腹肚(肚子) / 毋通(不要)  ()は中国普通話

 台灣語は日本語のように漢字を使うが、中国語のようには漢字を発音しない。中国語をいくら勉強しても、漢字を台湾語になるようには読めない。
 台羅の拼音は、独自の体系を持つ。普通話の拼音とも似ているところもあるが、音声の違いで拼音の方法が異なる。台湾語の話し方によって音声を綴らなければならない。

 台湾漢字と台語ローマ字の使用例として簡単に書くとしよう。
 用漢字寫台語ê時陣,有時也用釣 tiò羅馬字.因為台語有家己ê講法.這種講法著愛用家己ê表現方式. 日文嘛用漢字,日本話嘛有日本話的講法,寫日文著愛用漢字kah假若(カナ).漢字ê表達力實在ū-kàu"神通廣大". tsham日本話嘛袂當無用tiò伊.
 比較下跤的講法著知影漢字有偌大ê表達力.
  有酒矸通賣無?  (ū tsiú-kan thang bē bô?)
  有酒瓶可以卖吗? (you jiuping keyi mai ma?)
  売る酒瓶はありませんか? (うるさかびんはありませんか?)

6