前頁へ戻る
第47作 水切り青竹細工生活用品 H24・6月
 |
少し遊んで今回は青物細工。
うどん、ソバなど茹でた時に使える水切りを作ってみました。 写真は蛍光灯スタンドに被せたところですが、意外と面白いインテリアになりそうです。
今までにもいかき類はいくつも作ってきましたので目新しいところはありませんが、台所回りで結構重宝しています。下のものは30年も前に作った手の平大の箕で、今も現役で天ぷらなど盛ったりしています。
縁は銅線で縛ってあって、今見ると恥ずかしいような作りですが、丈夫で長持ちしていますので捨てられません。

|
|
 |
 |
 |
特段難しいテクニックは要りませんが、長い編みヒゴを折り返しの縁部分で180度捩じって編み続けるところがポイントでしょうか。
捩じるところはかなりササクレたり折れたりもしますが、縁仕舞することで隠され全く問題ありません。 |
|