前頁へ戻る
第53作 掛け花入れ H25・4月
|
 |
前作でメダケの材料を使いだした続きで、「掛け」にすればいいかとやってみました。
今回は下地に赤(茶子)は使いませんでした。
底編みは立ヒゴ7本×5本です。胴回しヒゴは幅掛けせず割りっぱなし(面取りはしてあります。)です。あまりに緻密な幅よりこういった籠は太い細いがあった方が味があるのではないでしょうか。
正面はややメタボに腹を膨らませました。背面は壁にかけた時、納まりがいいように扁平に編みました。
製作日数は材料ヒゴ作り、染め、編み、漆で2日です。バザーで1,500円でしょうか。 |
|
 |
 |
|
底組み。立ち竹の幅は3_。 |
全景。横幅、高さともに11.5p。 |
|