| ◆◆小樽旅行記2005.11.19〜11.21◆◆
 
 ★約5ヶ月ぶりの小樽旅行である.
 本当はもう少し早い時期に行きたかったのであるが,延び延びになってしまったのだ.
 しかし,初めてのこの時期,また新たな味覚を楽しめそうで期待一杯である.
 完全に小樽にはまってしまった我が家である...
 
 
 ●<旅行日程>
 
 ・飛行機
 11/19(土) JAL3111  名古屋 14:40 →札幌千歳 16:20
 11/21(月) JAL3112  札幌千歳 16:55  →名古屋 18:45
 
 ・	宿泊
 ヒルトン小樽(2泊)
 
 
 ◆準備編◆
 
 ●<エアー予約>
 
 珍しくバーゲンフェアでチケットを購入.
 計画性がないのでもちろん先行予約の時期はすっかり出遅れてしまい,一般予約の締め切り日に慌てて申し込んだ.
 やはり,往路の早朝の便は売り切れていた.
 片道で一人12,550円とけっこうな値段である.
 次回はやはり特典航空券にしようと強く思った.
 でも頼みのノースウエストのマイルも残り少なくなってきた...
 
 
 ●<ホテル>
 
 ホテルは今回もヒルトン小樽である.
 ヒルトンのサイトで一番安い山側のツインの部屋(1泊目13,000円,2泊目8,800円)を予約.
 海鳴楼本店でのアンティークオルゴールコンサートチケット付きのプランであった.
 レストランの予約は,「源氏」鉄板焼きコーナーと「マリーナバー&レストラン」をお願いした.
 今月のマリーナレストランのコース料理には蝦夷鹿のステーキがあるそうで,特に楽しみである.
 
 
 
 ◆ 1日目:11月19日(土)◆
 
 JAL3111  名古屋 14:40 →札幌千歳 16:20
 
 ●<セントレアへ>
 
 今回はのんびりと起きて中部国際空港(セントレア)に向かい,12時40分に到着.
 珍しくバーゲンフェアなので自動チェックイン機を利用するが,なかなか機会がないのでちょっと緊張する(笑).
 
 昼食を食べようと,空港内のレストランを探すが,どのお店も大混雑で(セントレア人気は相変わらずのようだ),カフェ洋食店「文化屋」に何とか入る事ができた.
 二人とも文化屋ハンバーグ1,200円とライス300円を注文し,ちょっと高いランチとなってしまった(本当はここで節約しないといけないのであるが).
 そして恒例の「セントレアフレンズ」に行き,今回はフーの耳かき280円を購入(どんどんセントレアグッズが増えていくのであった).
 
 そして手荷物検査場を通り,航空会社共通ラウンジへ行き,生ビールを飲む.
 何気なくラウンジのモニタを見ると,私達の搭乗予定の飛行機は遅延になっていた.
 雪のために使用機材が遅れたようであるが,まだ11月というのに雪が降るというのは愛知県に住む私にとっては驚くことであった.
 でもそれだけこちらでは食べられない美味しい食材があるという事なのだろう(すぐに食べる事に結び付けてしまう).
 結局,搭乗時刻が15時になった(ANAは全然問題なく,定刻に離陸していた.我が家が飛行機を利用する時はこういうケースが多い).
 結局,千歳空港に16時40分過ぎに到着.
 この時には雪はやんでいたが,機外に出た時に厳しい寒さを感じた.
 やはり,こちらは冬が来ているようだ.
 
 
 ●<小樽へ&ホテルチェックイン>
 
 千歳空港から小樽への移動は今回も快速エアポートを利用したが,残念ながら17時4分発のUシートは売り切れであった.
 幸い,普通席に空席があったので無事座る事ができた.
 小樽築港駅に到着し,ヒルトン小樽へ.
 今回も14階の禁煙フロアの海側のお部屋を用意してくれた.
 いつもありがたい事である.
 Hオーナーズの特典は前回(2005年6月)の滞在と変化はなし.
 
 
 ●<鉄板焼きの夕食>
 
 荷物を置いてすぐに日本料理「源氏」の鉄板焼きコーナーへ行くと,お店の入り口の毛蟹やたらば蟹がたくさんいた水槽が無くなっていた.
 滞在中は,この水槽を日課のように眺めていただけに(笑),ちょっと残念である.
 席に着き,日本酒(北海道の地酒はどれも美味しくて大変気に入っている)を注文し,お料理のメニューを見せてもらい,メニューがいろいろ変わった事に気が付き,驚く.
 板長が変わったようで,コースやアラカルトの種類が減っており,特選平取牛が無くなっていた(普通の平取牛はあったが).
 お寿司もランチ以外,無くなってしまったようだ(2006年1月滞在時には嬉しい事に復活していた).
 
 料理は刺身盛り合わせ(鱈の昆布締め,カレイ,八角)を最初に注文.
 カレイのお刺身は初めて食べたが,大変魅力的な味であった.
 八角も新鮮で,小樽に来てよかったとつくづく思った.
 またさらにお刺身(鱈の昆布締め,つぶ,八角,ウニ)を追加注文.
 鉄板焼きはつぶ,たらば蟹,平取牛のサーロイン150g,ヒレ100gを注文.
 お酒は日本酒をたくさん飲んだ後に赤ワインも飲む.
 いろいろ変化があったようであるが,お料理もお酒も美味しかったので今回も満足である.
 
 22時にマリーナバーに行き,カクテルとウィスキー(余市)を飲んで睡眠.
 また,今回の旅も太りそうな感じである...
 
 
 |