| ◆3日目:11月21日(月)◆
 
 JAL3112  札幌千歳 16:55 →名古屋 18:45
 
 
 ●<朝食&運動でカロリー消費>
 
 8時30分頃に起きてテラスブラッセリーで朝食.
 今日は月曜日なので,週末に比べるとお客さんは少なくなっていた.
 その分,料理も少なくなっている感じであった.
 テラスブラッセリー入口で最近販売されたというシェフの燻製(サーモン)を購入.
 500円.
 自宅に戻ってよいおつまみになりそうである.
 
 今日は特に予定はないので(小樽旅行ではいつもそうであるが<笑>),ウィングベイ内のコナミスポーツで軽く運動をする.
 さすがに平日のこの時間帯は女性ばかりで圧倒されてしまった.
 その後,4階のお風呂に入る.
 女性風呂はけっこうな人であった.
 いろいろな湯船があるが,外の景色を見たいので,6階の展望風呂へ行く.
 この場合は,一度服を着てからエレベータで上がらないといけないので,面倒である.
 こちらは誰もいなかったので,しばらくのんびりと湯船につかっていた.
 その後はリラクゼーションルームで夫と集合.
 私はのんびりとお風呂に入っている間,夫は気合を入れて筋トレをしていたようである.
 
 
 ●<回転寿司の昼食>
 
 昼食はウィングベイ小樽内の回転寿司「魚一心」で食べる事にする.
 お客さんは地元の人らしく,スーツ姿の人もおり,ほぼ満席状態であった.
 小樽の回転寿司は美味しいだろうな,と思いつつもなかなか食べる機会がなく,初めて食べる事ができた.
 100円から430円までのお皿があり,先程,運動したのをいい事に(あの程度だとほとんどカロリーを消費していないのであるが),ビールを飲みながら,満腹になるまでお寿司を食べる.
 想像以上にネタも大きく,新鮮で美味しかった.
 お寿司にうるさい夫も喜んで食べていた.
 地元ではコーンやサーモンばかりを食べる私であるが(笑),北海道産の魚(もちろん安めの)を中心に食べる.
 合計4,500円くらい.
 ホテルに戻り,パティセリーでパンとブルーベーリージャム(仁木産.朝食で食べたが大変美味しかった)を購入.
 
 
 ●<チェックアウト&復路>
 
 部屋に戻り,すぐに荷物を持ってチェックアウト.
 小樽築港駅14時10分発の快速エアポートに乗り,千歳空港へ.
 お土産を購入後,短時間であるが,JALのラウンジに立ち寄り,生ビールを飲む.
 
 今日も名古屋行きの便はほぼ満席であり,セントレアに到着.
 到着出口付近に「飛行機を利用した方は夕方以降,荷物の無料一時預かりします」というような掲示があったので,荷物を預かってもらって空港内のレストランで食事をすることにする.
 12月31日までの試行のようで,重い荷物を持って空港内をうろうろしないで済むのでとても嬉しいシステムである.
 どこで食べようか悩んだが,4階ちょうちん横丁にある和食レストランの「鈴波」で食べる事にした.
 ここの粕漬は地元で大変有名で,お中元,お歳暮の時期に親が何軒から頂くので,私はおすそ分けをしてもらうのである(笑).
 栄にある「鈴波」は行列ができているのであるが,こちらのセントレア店はすぐに入る事ができた.
 実はお店で食べるのは初めてである.
 夫は鈴波定食,私は鈴波御膳を注文.
 もう飲まないつもりであったが,日本酒を飲むことにする.
 お料理はどちらも焼いた粕漬,ご飯,お味噌汁,冷奴などでほっと落ち着く味である.
 当たり前であるが,粕漬はやはり自宅で焼くのと全然違う.
 これからセントレアでの楽しみがまた増えた.
 
 今回も旬の食材を楽しむ事ができた.
 特にカレイ,ソイ,蝦夷鹿が印象的であった.
 次回はスキーの時期にまた訪れたい.
 
 
 ◆マイレージ&ホテルポイント◆
 
 獲得したJALのマイレージは約1,800マイル(後日,ステップアップボーナス分も別途加算).
 ヒルトンのホテルポイントは約1万8千ポイントの獲得.
 
 
 |