4階A病棟 (回復期リハビリテーション病棟)
家庭復帰を目指し、起床後更衣し、昼間は私服で過ごしていただき、できるだけベッドから離れて自宅での生活に近づくように看護しています。病棟ではチームナーシングをおこない、起きる・食べる・歩く・トイレに行く・お風呂に入るなどの日常生活動作を支援していきます。



医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、介護福祉士、ソーシャルワーカー、薬剤師、管理栄養士などの医療専門職がチームとなり、情報交換し、生活の質の向上に努めています。

3年目看護師から一言
看護師3年目とまだまだ経験が少ないですが、先輩ナースがサポートしてくれるため、毎日楽しく仕事をすることができています。また資格取得にも協力的で、私は昨年「排泄機能指導士」の資格を取得させていただきました。患者さまが回復していくお手伝いができ、とてもやりがいのある職場で仕事ができることに感謝しています。

スタッフから一言
看護師になって6年、4A病棟に配属になって6年ずっとお世話になっています。患者さまが回復し、笑顔で退院していく場面をみられるようにお手伝いできるやりがいのある職場です。中堅の立場にありますが、やさしい先輩たちに頼もしい後輩たちばかりで、毎日楽しく仕事をすることができています。

看護主任から一言
2016年に脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の資格を取得しました。現在回復期リハビリテーション病棟に所属し、麻痺や高次脳機能障害など、様々な後遺症を抱えながら在宅復帰・社会復帰を目標とする脳卒中患者のケアをおこなっています。また、地域の方々の脳卒中予防のための啓発活動にも取り組んでいきたいと思います。