信貴山・相澤山(愛知県犬山市 210m 206m)

信貴山の山頂には泉浄院の本堂があり、その舞台からの眺めはなかなかのものだ。
一方、相澤山の山頂は樹木に囲まれてほとんど展望はないが、80mほど大県神社方面へ下った岩場からの展望は南側に180度開けている。
信貴山・相澤山は単独ではもの足らない場合は、付近の本宮山・尾張富士白山などをセットにしてコースに組み込むとよい。


コース:駐車地点→6分→@の地点→16分→Aの地点→8分→Bの地点→5分→Cの地点→
         8分→Eの地点→8分→Fの地点の地点→2分→Gの地点→10分→Hの地点→10分
     →Iの地点→12分→Jの地点→10分→Kの地点→7分→Fの地点→7分→Eの地点
     →7分→Cの地点→13分→@の地点→7分→駐車場
日付:平成18年2月12日(日)
天候:晴れ
所要時間:全行程2時間50分
歩行距離:往復6.8km


    コース地図を開く  ここをはじめてクリックするとプラグインのインストール画面が
            (初期値は1/10000)      表示されるので、「はい」をクリックする。不具合が発生した
                                 場合はこちらの「8」参照

                                 なお、念のため他のウィンドウをすべ閉じておくこと。


  (移動軌跡データファイルのみの呼び出し方法および地図の利用上の留意点)
 
1.、この上にカーソルを当て、右クリックで「対象をファイルに保存」を選択し、デスクトップに「移動の軌跡
  データ」を保存します。ここでは、そのファイルは開かないでください。
2.国土地理院の電子国土ポータルへジャンプする。
3.国土地理院のプラグインのインストール画面が表示されたら、「はい」を選択する。
4.小さな日本地図が表示されるので、「ファイルを開く」(ボタンは画面右側の作図パネルの下部に隠れている)で、先
  ほどデスクトップに保存したファイルを指定して、それを開くと、地図の上に「移動の軌跡」が合成される。
5.この状態では、まだ地図の縮尺が小さいので、縮尺スケールが600mほどまで拡大して利用します。地図の表示
  窓が小さいので見にくいが、印刷結果はとても鮮明です。不要になったら、デスクトップのファイルは削除してくださ
  い。
  地図の呼び出し方について、詳しくはこちら

6.留意点
 (1)地図上の赤線はGPSよる移動の軌跡を、手書きで地図に転記したもので、実際の軌跡データとは若干の誤差が
   ある。
 (2)上記地図の経緯度線は「世界測地系」(GPSではWGS 84)に従い、目安として手書きで表示したものであり、各地
   点の表示は「秒」までに止めた。青線の間隔は10秒(横は約250m、縦は約300m)ごとである。
 (3)高度表示については、約5m〜10mほどの計測誤差がある(ほとんど低めに表示されてい る)。
 (4)地図と緯度経度の関連付けをより明確に知るにはカシミール3Dのホームページのフリーソフトを利用されたい。

******************************************************************************

(各地点の説明)
   P 駐車地点【北緯35度19分59秒 東経136度59分17秒 標高81m】。高圧線鉄塔下に路上
      駐車。
   @分岐点【北緯35度19分48秒 東経136度59分05秒 標高95m】。「西方へ宮池」の表示あ
     り。この2つの池は南側が西洞池(上)、北側が西洞池(下)。Aの地点へ向かうコースは、
     途中、雑草に覆われている場所もあるが、コースを見失うことはない。
   A泉浄院の駐車場【北緯35度19分36秒 東経136度58分42秒 標高172m】。南側に展望が
     開けている。ここから本堂(Bの地点)までコンクリートの階段が続いている。
   B信貴山山頂【北緯35度19分44秒 東経136度58分45秒 標高210m】。泉浄院の本堂あり。
     ここからの眺めは良い。
   C広い道に合流【北緯35度19分50秒 東経136度58分43秒 標高196m】。車が辛うじて通行
     できるくらいの地道に合流。
   D愛知県無線中継用アンテナ【北緯35度19分50秒 東経136度58分38秒 標高202m】
   E相澤山への登山口【北緯35度19分44秒 東経136度58分30秒 標高173m】。小さな案内板
     が木にくくりつけてある。
   F相澤山山頂【北緯35度19分38秒 東経136度58分24秒 標高206m】。山頂は樹木に囲ま
     れ展望は開けていない。
   G岩場【北緯35度19分38秒 東経136度58分21秒 標高187m】。ここは南側に大きく展望が
     開けている。
   H宮裏上池【北緯35度19分47秒 東経136度58分11秒 標高89m】。この池の南西角が山道
     からの出口となる。その地点から池の堰を北向きに渡り、赤い点線に従いJの地点の方向
     へ進むと鳥居の下へ出る。
     また、逆方向から登る人のために、堰堤を南向きに渡りきった所に、 「相澤山登山口」の小
     さな木片表示あり。反対側に小さな潅漑池整備碑あり。
   I大県神社正面【北緯35度19分49秒 東経136度57分58秒 標高65m】。逆コースで登る場
     合は、神社境内の奥へ進み、姫の宮の左側をさらに進むと、「本宮山・信貴山遊歩道」の案
     内あり。
   J姫の宮奥宮入口【北緯35度19分47秒 東経136度58分18秒 標高106m】。老人ホーム方
     面からのコースでは、鳥居(点線との合流地点にある)をくぐると、すぐに姫の宮奥宮への
     案内表示あり。
     なお、J〜E〜Cの地点間は車両通行可能。
   K姫の宮奥宮【北緯35度19分40秒 東経136度58分22秒 標高169m】。ここまで来る人は少
     ないらしく、あまり手入れされていない。祠の左側から登ると、壊れかかった奉納相撲の土
     俵?を通り過ぎて、相澤山へコースは続いている。これを進むと相澤山山頂の8mほど東
     側へ出る。この合流点の樹木に「奥宮へ」の小さな木片がくくりつけてある。

   
トップへもどる