散財日誌6月期

どーも今月は忙しくて、今日(27日)にまとめて書いてるのだったりする(^^;
おかげでいつ買ったのか判明しない本まで出てきた・・・・
ワールド漂流記 藤子不二雄A(ビッグゴールドコミックス)¥350+tax
がそれだったりする。
買った店はわかるんだけどなぁ〜
ちなみに「そういう店」では千円位するらしい。(定価は650円)


6月28日(水)
オークションで先週落札した本がようやく到着。
キテレツ大百科 4巻 (藤子不二雄ランド)
落札金額は700円で、送料を加えた1010円を送金。
う〜ん、安かった・・・・のかなぁ?どのみち見つからない本ではあるから仕方ないけど。
裂けた旅券(パスポート) 2巻・3巻 御厨さと美(ビッグコミックス)各¥100+tax
ヨウスケの奇妙な世界PART2 仮面少年 高橋葉介(サンコミックス)¥200+tax
ヨウスケの奇妙な世界PART3 ライヤー教授の午後 高橋葉介(サンコミックス)¥200+tax
完全保存版 NG騎士ラムネ&40 (コミックボンボンスペシャル)¥350+tax
裂けた旅券は2冊とも初版。既に持ってる3巻まで買ったのはそれと、普通は退色して白くなってる背が黄のままで状態が良かったから。ほんとは黄色だったんだな、と初めて知ったよ(^^;
ヨウスケの奇妙な世界は2冊とも(というか全巻)既に持ってるけど、この値段なら転売も出来るな、と踏んだから購入。
ちなみに3版と2版。
ラムネ&40はムック本。
あまりきれいではないが、定価に対してこの値段なら良いだろうと購入。(定価1680円)
本編紹介とビデオ第1弾EXの紹介、設定、伊東岳彦のラフ画などを収録。
 
6月26日(月)
おれのサーキット 1巻 山口博史(KCボンボン)¥200+tax
キャンディキャンディ 6巻 いがらしゆみこ(KCなかよし)¥100+tax
たまたま覗いた古本屋で「おれのサーキット」発見。
これで残りは後半3冊・・・・って、それがツライんじゃんねぇ(^^;
かろうじて最終巻は持ってるから良いようなものの。
キャンディは実はもう持ってる巻だったんだけど、そのときは持ってるかわかんなかったのでとりあえず押さえておいた。
百円だしまぁいいかな、と思って。

6月25日(日)
裂けた旅券(パスポート) 1巻 御厨さと美(ビッグコミックス)¥250+tax
ようやく1巻を発見。しかし、思ったより見つからないもんだなぁ。残るは3冊。
しかし、最初はマレッタが居なかったのね、このマンガ。
ちなみに200円相当の金券を使ったので実質50円+tax(笑)

6月24日(土)
・劇場版エスカフローネ ビデオ
コレは一体何かといいますと、先日、劇場公開に先駆けてCS放送で放映された「劇場版エスカ」を録画したビデオをダビングした物・・・・
友人から廻ってきたのさ〜
素直に全国公開すれば良いものを、限定数館のみの公開だし、先行してCSで放送するわ(ちなみに有料。もっと言えば、通常CS放送はVHSビデオには録画できない)何かと問題だよなぁ(^^;
まぁ、何でもいいけど。

6月22日(木)
・ターンAガンダム 2巻 曽我篤士(マガジンZKC)
・AX 7月号
これまた新刊本だ。
ターンAはともかく、AXを今頃入手してるのってなんだかなぁ〜
それはともかく、ターンAはぼちぼち独自のストーリーになりつつある。しかし、なかなか進まないのは相変わらず(それでも1巻よりはマシだが)
まぁ長い目で見守りましょう(笑)

6月16日(金)
・封神演義 20巻 藤崎竜(ジャンプコミックス)
・さよりなパラレル 4巻 竹本泉(カドカワコミックスドラゴンJr.)
TVシリーズシナリオ集 ブギーポップは笑わない 2巻 (電撃文庫)
・子供の科学 7月号
以上は新刊本。
封神演義もぼちぼち終わるかなぁ〜やっと。って感じ。
さよりなパラレルもやっと出終わったってカンジだ。<既に竹書房の時に全巻買ったもんな(^^;
ブギーシナリオ集も、ただ「ブギーもの」ってだけで買っただけで特に感動もないなぁ、今や(^^;
子供の科学今月の特集は「21世紀 人類は宇宙へ!国際宇宙ステーション」と、なかなか燃える特集なんだが、どーもイマイチ乗り切れないのは何故だろう?
なんか、特に感動ないなぁ・・・・

6月15日(木)
・カードキャプターさくら 10巻 CLAMP(KCDX)¥200+tax
・同 8巻 CLAMP(KCDX)¥100+tax
エリス&アメリアゼリービーンズ ふくやまけいこ(アニメージュコミックス)¥100+tax
機動戦士ガンダム MS大図鑑 〔PART.2グリプス戦争編〕(バンダイエンターテインメントバイブル)¥350+tax
・機動警察パトレイバー大図鑑 2巻・3巻(バンダイエンターテインメントバイブル)各¥400+taxCCさくらは友人からの頼まれ物。8巻は状態が若干悪かったので百円であった。
ゼリービーンズは3冊目だったかなぁ(^^;今では少なくなった初版百円だったもんで(^^;
バンダイEBはパトレイバー大図鑑2以外の2冊は既に持ってる(^^;余ったのは転売しましょう(^^;

6月14日(水)
・カードキャプターさくら 7巻 CLAMP(KCDX)¥200+tax
・おみやさん 2巻 石森章太郎(ビッグコミックス)¥300+tax
・ライラック物語 ふくやまけいこ(ふゅーじょんぷろだくと)¥100+tax
CCさくらは友人からの頼まれ物。
おみやさんは今では入手困難なので再版で300円もしたがやむなく購入。
ライラック物語は表紙のど真ん中に傷があるので百円だった。

6月8日(木)
ビーパルじいさんのアウトドア教本 御厨さと美(小学館BE−PALブックス)¥100+tax
ビーパル小僧のアウトドア教本 2巻〜4巻 2巻内山まもる/3、4巻浦沢直樹(小学館BE−PALブックス)各¥100+tax
小学館のアウトドア雑誌「BE−PAL」に連載していたHow−toマンガの単行本。
「ビーパル小僧〜」1巻は存在しなくて「〜じいさんの〜」がそれにあたる。
ちなみに別の作者による5巻以降(6巻までか?)も存在するが見あたらなかった。
実はその昔3,4巻のみ購入している。浦沢直樹好きだったからね。
しかし、改めて読むと解説がちょっとウザい・・・・

6月7日(水)
ウルトラセブン 1巻 (リム出版COMIC’Sウルトラ大全集)¥500+tax
一部で有名なリム出版のウルトラ大全集の1冊。
全40巻予定だったのが、第2回配本を待たずして版元がつぶれてしまったので第1回配本の4冊しか出なかったという、そのうち1冊。
他にウルトラマン、帰りマン、タロウがあるが、すべて前述の理由により全1冊未完となっている。
セブンは唯一持っているのだが、とりあえず押さえておいた。
しかし、よりによって唯一持ってるヤツが見つかるというのもなんだかなぁ〜


5月後半へ

7月前半へ

TOPへ