竹細工と竹工芸 (H31年1月7日) 蛇腹巻きの始点終点 まーちゃんの花籠いろいろ ![]() 釣りよもやま話 (第27話 利賀村の48p大イワナ R2年4月20日) 明るい農作業と果樹園芸 随時更新 “おまけのページ” ・・・ アマゴの燻製つくり ワインつくり 27歳の時渓流釣りを始めて以来30年余、いろいろと遊んできました。山里で牛糞(フン)の山をひっくりかえしてミミズを捕まえアマゴやイワナを釣る人間ですので、ゴルフを少しばかりとか、人様から“ご趣味は?”と、聞かれたときに格好よく紹介できるものがありません。その代わりと言っては何ですが、「へー、そんな事してるの、、」と言う様なことをして遊んできました。 渓流釣りに始まって春は色んな山菜採り、秋にはヤマブドウもどっさり採りました。釣りの帰り道、河原の竹を切ってきて竹細工をするようにもなりました。 竹と親しんでかれこれ25年になりますが、何十個も渓流ビクをつくって釣友に配りました。 最近では一念発起、花籠つくりの竹工芸教室に通って腕を磨いています。 アマゴの燻製をかじりながら秘伝のアルコールを頂き、出来上がった花籠を眺める。・・・ひとりでに笑みがこぼれてきます。 釣りに纏わるよもやま話などお聞き頂きながら、竹細工でもやってみませんか。
|