| ◆1日目:4月29日(木)◆
 
 JL54:名古屋 9:00 →成田 10:05
 JL411:成田 12:45→アムステルダム 17:45
 
 ●<名古屋空港>
 
 荷物はフライトキャディーサービスで事前に名古屋空港へ送ってあるので,身軽に自宅を出発することができた.
 去年のゴールデンウィークはSARSなどの影響で空港も空いていたが,今年はとても混雑していた(ニュースでは前年度比80%増と言っていた).
 チェックイン後,売店でおにぎり,お茶,フランス語会話の本(実は私達は全くフランス語が分からない)を購入し,空港内の銀行へ向かう.
 8時のオープン前から多くの人が並んでいた.
 今回は事前にFAXで申し込んでいたので,ユーロのTCと現金を一番に受け取り,急いで手荷物のX線検査場へ向かった.
 とてもすごい人だったので,ラウンジへ行く暇もなく,出国審査場を出たら既にJL54便の搭乗が始まっていた.
 やはり混雑時には両替は事前にしておいた方が良さそうである.
 今日も富士山が綺麗に見えた.
 
 
 ●<成田空港>
 
 10時に成田空港に到着.
 今回も免税品を買う予定がないのでサクララウンジアネックスへ直行した.
 おにぎり,メロンパン,チーズ,生ビール,白ワインでまったり過ごす.
 特にメロンパンは人気らしく,新しいのを出してもすぐに無くなってしまっていた.
 一応,ダイエット中の私は泣く泣く半分でやめて,残りは夫にあげた(ちなみにメロンパンは1個300kcal).
 でもお酒を飲んでいるので,結局高カロリーなのだけど...
 ビジネスコーナーも満員でパソコンも利用できなかった.
 今まで利用した中で一番混雑しているかもしれない.
 マッサージは何とか予約することができた.
 久しぶりのマッサージで短時間であるが幸せな気分に浸る.
 
 12時15分にアムステルダム行きのJL411に搭乗.
 C席は満席.
 乗客は去年のロンドン便と同様に高級ツアーに参加の熟年夫婦が多く,各社の添乗員さんがいろいろと説明に来ていた.
 
 食事は以前と同じような感じであったが,リフレッシュメントの焼きおにぎり茶漬けが特に気に入った.
 夫は今回も「そばデスカイ」を喜んで食べていたが,1日の摂取カロリーをオーバーしていたので私は我慢した.
 また,4月は機内販売の芋焼酎「森伊蔵」が販売されているので,購入.
 焼酎人気ということもあり今年は一人一本の制限となってしまった.
 でもこれを旅行中,持ち歩かないといけないのはけっこう面倒である.
 
 食事以外は機内でひたすら眠っていた.
 私はなぜか飛行機に乗るとすぐに眠くなってしまうのである.
 あとJALの機内販売の雑誌を読んでいたら,通信販売で「JALミッフィー」があるのに気付く.
 JASのキャラクターであったミッフィーがJALとの統合でどうなるのかミッフィーファンの私としては心配であったが,無事生き残っていたようであった(笑).
 JALのユニフォームを着ているミッフィーが3体セットになっている.
 ファンとしてはもちろん購入する予定.
 ちなみに航空会社のユニフォームを着ているミッフィーはKLMとJASを持っている.
 しかし,我が家にはミッフィーが何体いるのであろうか...
 
 
 
 |