| ◆ 3日目:8月17日(水)◆
 
 
 ●<眺めを楽しみながらシャンパンブレックファースト!>
 
 お部屋での朝食が8時頃なので,7時30分頃に起きる.
 今日は特に天気が良く,眺めも素晴らしい.
 待望のシャンパンブレックファーストが登場.
 内容はジュース,卵料理(サーモン入りスクランブルエッグ,またはオランデーズソースがけのエッグベネディクト),パン(トーストまたはクロワッサンまたはデニッシュまたはブリオッシュまたはバゲット),トリュフ入りサラダ,ミックスベリー(ホイップクリーム付き),コーヒー,シャンパン(2人で1本,ロイ・ロデール・ブリュット)である.
 まだスタッフが慣れていない事もあり,準備に手間取ったが,のんびりとした朝食タイムとなった.
 何と言っても朝からお酒が飲めるというのは幸せな事である.
 
 
 ●<猛暑の浜離宮公園を散歩>
 ほろ酔い気分になったものの,眼下に見える浜離宮公園に行ってみたくなり,食後のお散歩をする.入場料300円でちょうどオレンジ色のコスモスが一面に咲いていた.
 この公園からコンラッドの建物を見る事ができる.
 鳥もいろいろいたが,暑いので早々に退散して,涼しいホテルに戻る.
 
 
  浜離宮公園からはコンラッド東京がよく見え,ようやく外観を把握することができた.
 
 
 ●<中華料理のランチ>
 朝はけっこうな量であったが,お腹が空いてきたので,コンラッドホテル内にある広東料理レストラン「チャイナブルー」でランチを食べる.
 直前の予約であったが大丈夫であった(窓際の席は予約で一杯だったようであるが).
 こちらもガーデン側なので,景色がとても素晴らしい.
 ゴードン・ラムゼイよりも席の間隔がゆったりしているように感じた.
 お客さんは仕事関係と思われるスーツ姿の人が大半であった.
 一番安い4,500円のランチコースと紹興酒を注文した.
 内容は鶏南蛮,点心3種類,サンラータン,白身魚の揚げたもの,ふくろだけと蟹の卵麺,千草ゼリーでどのお料理も上品な味で大変美味しく,とても満足した.
 今度はディナーを食べてみたいと思う.
 合計12,000円.
 
 その後,14時頃チェックアウトし,新幹線で自宅に戻った.
 
 コンラッド東京はまだオープンしたばかりということで,サービスも不十分というところもあるものの,あのお部屋に無料で宿泊できたのはとても感謝してしまった.
 もう少し落ち着いたらまた行ってみたいものである.
 最近,海外旅行が面倒になったという夫は来年の年明け旅行はコンラッド東京宿泊が良い,と言っているほどである.
 
 
 
 ◆ホテルポイント◆
 
 今回,加算されたヒルトンHオーナーズポイントは約20,000ポイント.
 無料宿泊であったが,いろいろ食べてしまったのでけっこうお金を使ってしまった(涙).
 
 
 |