| ◆◆東京&東京ディズニーリゾート旅行記 2006.1.2〜1.8(ホテル編のみ)◆◆
 
 ★お正月休みを利用して,関東地方に6泊滞在することにした.
 特に東京での宿泊は海外旅行の後泊か出張しかなかったので,とても楽しみである.
 完全におのぼりさん気分である(笑).
 また,宿泊先は3箇所のヒルトン系ホテルである.
 
 
 ◆	準備編◆
 
 ●<ホテル>
 
 昨年,夏にコンラッド東京に宿泊して,とても居心地が良かったので,夫が「お正月は海外旅行はやめて東京でのんびりしたい」と提案した.
 確かに国内旅行の方がその後の仕事にも響かないので(こう考えること自体,年を取ったものだと痛感する<涙>),東京で過ごす事にする.
 
 実は純粋な観光目的で東京に行くのは,10年以上ぶりである.
 最近は海外旅行の後泊か,出張でしか行く事はなく,観光や買い物ものんびりすることができなかった.
 無事休みも取れ,現地では6泊できることになったので,のんびりと東京見物をすることができる.
 
 丁度ヒルトン東京のエグゼアップ券とスイートアップ券を持っていたので,10月初めにヒルトン東京に電話してみるものの,エグゼタワースイートの空きは残念ながら2泊しかなかったが,予約をする.
 料金は最初の1泊は15,200円(宿泊券利用)で2泊目は50%オフ券利用(この時点ではまだ料金は未確定.結局,19,000円になった).
 ヒルトン東京に二人で宿泊するのも3年半ぶりである.
 最近は別々に宿泊しており,エグゼラウンジやレストランではずっと一人きりであっただけに,今回は話し相手がいるのは嬉しい.
 また,これまではアップグレードやラウンジアクセスを期待しつつ出かけるというパターンであるが,初めて最初からエグゼフロアの予約なので,確実にラウンジを利用することができ,精神的に良い(笑).
 
 次に残りの4泊をどうするか考えた.
 コンラッド東京の再度宿泊とお正月の東京ディズニーランドを楽しみたいという希望があったので,移動が大変であるが,コンラッド東京2泊,ヒルトン東京ベイ2泊することにした.
 ヒルトンのHPで宿泊料金を調べてみると,コンラッドは相変わらず一番安い部屋でも5万円以上するので,迷わずポイントを使った無料宿泊を予約する.
 1泊4万ポイントなので合計8万ポイント.
 東京ベイは最初,同じくポイントでの予約をしていたが,値段が安くなり,最終的にはダイヤモンドクラブの50%オフ券利用(1泊23,000円)で宿泊する事にした.
 3箇所もホテルを移動することにしてしまったので,けっこうホテルの予約が面倒になってしまった(エアーの手配がないので,まだ楽であるが).
 なお,荷物もけっこうあったので,事前にコンラッド東京に送った.
 
 
 ●<レストラン予約>
 
 コンラッド東京の「ゴードン・ラムゼイatコンラッド東京」,ヒルトン東京ベイの「王朝」,ヒルトン東京の「トゥエンティワン」のディナーを事前に予約した.
 さすがに6泊全部ファインダイニングは体に悪そうなので(それよりもお金が持たない...),これ以外は簡単に済ます予定である.
 また,これだけ食べるので,ジムで運動できる服装も持参することにした(笑).
 
 
 
 |