| ◆コンラッド東京編(その2)◆
 
 ●<ジム&サウナ>
 
 スパ&フィットネスの「水月」のジムとサウナを2回ずつ利用した.
 最近,ジムのマシンも少しだけ分かるようになったが,改めてここは最新の優れたマシンが揃っていることを認識した.
 トレッドミルは5台あるが,普段,ジム通いをしているような宿泊客が軽く汗を流している様子が見られた.
 前回と同様,スタッフは親切で新たなトレーニング方法を教えてもらった.
 サウナは初めて利用するが,放射状に配置されている一人用のジャグジーでのんびりとする.
 奥にサウナ&シャワーがあるが,女性用の洗い場は2ヶ所とそれほど多くなかった(私が利用した時は他にいなかったので全然問題なかったが).
 バスローブも準備されているので,優雅な気分になれる(笑).
 
 
 ●<レストラン&バー>
 
 ★ゴードン・ラムゼイ
 
 19時からディナーで利用.
 前回(2005年8月)は内側の席であったので,予約時に窓際をリクエストしていたが,真ん中の席になった.
 相変わらず人気のようでほぼ満席であった.
 お正月の時期ということもあり,グループでの利用が目立った.
 店員もオープン当初に比べ,かなり落ち着いてきた様子であった.
 料理は前回と同様,前菜,メイン,デザートを選ぶ事ができる3コースメニューを注文するが,値段が10,500円と1,000円も上がっていた.
 ワインはチリワインの赤ボトル.
 相変わらずワインはお手軽な値段のものもあった.
 アミューズはアーティチョークのクリームスープで香りと旨みが楽しめ,美味しかった.
 パンは変わりないような気がする.
 前菜は夫がフォアグラのテリーヌ,私がオマール海老のラビオリ.
 前回,夫が注文したのが美味しそうだったので,真似をして頼んでしまったが,思ったよりも普通の味であった.
 夫のテリーヌは超巨大で驚いた.
 フォアグラの味が濃厚で大変美味しいそうだが,量が多すぎらしい.
 少し私も食べてみたが,これは絶品である.
 お酒にとても合う.
 このような前菜なので,この時点でボトルワインがほとんど無くなってしまった(笑).
 メインは夫が子羊背中のロースト,私があんこうのパルマ産生ハム包み焼き.
 情けない事に,フォアグラのテリーヌが印象的だったので,メインの味をあまり覚えていない.
 そしてデザートのチーズ.
 ワゴンで運ばれてきたチーズはどれも美味しそうであり,選んだチーズはそれぞれ個性があり,幸せなデザートタイムとなった.
 大好きな青かびのチーズも3種類あった.
 なお,レーズン入りブレッドとドライフルーツの他に,蜂蜜もリクエストしたら持ってきてくれた.
 今度はカジュアルな方のセリーズにも行ってみたい(この後,3月に利用した.特にフィッシュアンドチップスのチップスが特に美味しかった.コッツウォルズのレストランで食べたじゃがいもと同じ甘みがあった).
 
 
 ★風花
 
 日本料理のレストランでゴードン・ラムゼイと同じく28階にある.
 懐石コーナーをランチで利用した.
 他に鉄板焼きや寿司コーナーもあるようだ.
 前日に店に直接行って予約したが,窓際の席を確保してくれた.
 チャイナブルーと同じくガーデン側にあり,浜離宮庭園と東京湾が一望でき,とても気持ちが良い.
 お客さんは仕事始めのビジネスマンで盛り上がっていた.
 上司にご馳走してもらっているOLの姿もあり,私もこういうOLになりたかったとつくづく思う(今の職場環境では絶対にありえない<涙>).
 
 料理は弁当コースの「冠」5,800円と日本酒を注文.
 料理は以下の通り.
 先付:紅白柿膾,いくら
 御椀:聖護院蕪,ずわい蟹,針葱,柚子
 造里:本日の水揚げニ種盛り
 焼き物:鰤照り焼き,金柑蜜煮,はじかみ
 八寸:数の子西京漬け,松風勝栗,竹真蒸,梅長芋,百合根金団,出し巻き玉子,黒豆と草石蚕松葉刺し,酢取り蓮根
 弁当:<炊き合わせ>鰊昆布巻き,八つ頭芋,菜の花,<揚げ物>白魚と蕗の怐C天麩良,<和え物>海鼠の海鼠腸おろし和え
 ご飯:発芽玄米または白米
 汁:合わせ味噌仕立て
 香の物
 水物
 
 日頃使わない難しい漢字がたくさんあって,入力するのに大変なメニューである(笑).
 新春らしいメニューであり,味は全体的に優しい薄味で,私達には丁度良かった.
 しかし,夫は海鼠(なまこ)が苦手なので,これを食べるのには苦労したようだ(この後,東京ベイの王朝でも新春ということで,再び海鼠に対面することになる...).
 デザートはみつまめ,おはぎ,プリンから選択することができる.
 夫はみつまめ,私はプリンを注文したが,プリンは大変美味しかった(みつまめは普通に美味しかったようだ).
 
 
  これがメインの弁当.普段食べているお弁当とは全く異種の素晴らしいものであった(当たり前..).
 
 今度機会があったら,鉄板焼きコーナーに行ってみたい(値段もかなりするので,気合が入りそうだが).
 
 
 ★トゥエンティエイト
 
 バータイムに食後に利用.
 窓際の席も空いていた.
 やはりこのバーはロケーションが素晴らしい.
 気になっていたコンラッド東京マティーニを注文する.
 バニラ風味でアルコールもかなり薄かった.
 夫の頼んだカクテルも薄かったようだ.
 
 
 ●<その他>
 
 ★シガーショップ
 
 28階にあり,葉巻などの他,コンラッドホテルのオリジナルグッズを購入する事ができる.
 アメニティやターンダウンの時に貰えるコンラッドベアなどがあり,持っていないコンラッドベア1,260円を購入.
 近いうちに新しいコンラッドベアになるそうだ(2006年3月末に再び宿泊したが,この時は変更なし).
 
 
 |