ハウステンボス旅行記 2003.5
準備編 1日目(1) 1日目(2) 2日目(1) 2日目(2),マイレージ


◆1日目:5月17日(土)◆                              

   JAS471:名古屋 11:35 →長崎 13:00 

                                                                                                   

<ハウステンボスへ>

10時過ぎに名古屋空港に到着し,搭乗手続きをする.
足の伸ばせる一番前の席に変更してもらい,ラウンジのアクセス番号を
教えてもらう.
お腹が空いたので和食の店でかつ丼を食べる.
これで,夕食まで何も食べなくても良さそうだ.

JASショップに行き,ミッフィーグッズをチェックするが,
何も販売されていなかった.
ひょっとするとJALとJASの統合に伴い,リストラ対象(!?)に
なってしまったのかな.ちょっと残念.
ラウンジでビールを飲んで過ごす.

 

長崎行きの飛行機は週末ということもあり満席.
夫はJALグループのアンケートをお願いされ,記入しているうちに
長崎に到着.
いつものようにバスに乗ってハウステンボスへ行こうとしたが,
1時間以上待たないといけないので,船で行くことにする.
予想以上に船には人がいて,ハウステンボスはけっこう人気が
あることがわかった.
船でうとうとしていたら,ハウステンボスに到着.
初めてルフティバルーンが上がっているのを見ることができた
(いつも強風で中止なのだ.夫に「乗ろうよ!」と誘ったが,
高所恐怖症のため拒否された).


  
  ハウステンボス全景.小さいがルフティーバルーンが見える.


<ホテルチェックイン>

入口で,インターネット予約した確認書を見せて入場券や
ホテルヨーロッパIDカードなどを貰う.
追加代金を払えば,パスポートも購入できるのであるが,
園内をフラフラするだけで満足な私たちは今回も入場券のみにした.
荷物はホテルまで届けてもらうことにした.

15時のホテルチェックインまで1時間ほどあるので,
園内をフラフラすることにした.
まずはミッフィーグッズショップの「ナインチェ」へ.

相変わらずミッフィーグッズの品揃えが充実しており,新しいグッズも

入荷していた.

今回はハウステンボスミッフィー縫いぐるみ(中)を狙っているのである.

これを購入すれば,全種類制覇!である.

縫いぐるみを下見した後は,グルメレストラン街にあるチーズマーケット

チーズワーフ」でワイン&チーズ休憩.

900円でグラスワインとチーズの盛り合わせのセットがあるのだ

(グラスワインのみは200円).

ゴーダチーズは自分でスライスすることができる「頑張れハウステンボス

キャンペーン」中で5%の割引となっていた.

ちょっと優雅なおやつである.

  
  ワイン&チーズの盛り合わせ.いろいろなチーズが楽しめた.

その後,正面入口の方へフラフラ歩き,ホテルヨーロッパ

クルーザーに乗る.

やっぱりこれに乗ってチェックインしなきゃヨーロッパに泊まった意味がない.

運河には白鳥の子供もおり,とても可愛らしい.

時期が悪いのかカモは全然いなかった.

ホテルに到着して,チェックインをする.

その時に今晩のウォーターコンサートの予約もした.

一度,聴いてみたかったのだ.

フルーツパンチのウエルカムドリンクのサービスがあり,部屋に案内される.

418号室で内側の部屋である.

ちょうど,クルーザーが停泊しているのが見える.

内側の部屋は初めてであるが,こちらの眺めもなかなかだ.

ロンドンのホテルが狭かったこともあり,部屋の広さに感動.

やっぱり,このホテルは居心地がよい.

夫は早速お風呂に入っていたが,バスタブが広く深いので

のんびりとすることができる(お風呂嫌いの夫であるが,

このホテルに来るとちゃんとお風呂に入っている).

  
  部屋は広くて清潔である.1泊なのが残念だ.