| 
        
      ◆4日目:1月4日(木)◆ 
       
      ●<エンパイア・ステート・ビルへ行く> 
       
       8時30分に目が覚める. 
      こちらの時差に慣れて,目覚める時間がどんどん遅くなってくる. 
      今日もホテル内のレストラン「Above」で朝食. 
      無料なので,文句は言えないが,内容が全く同じでかなり飽きてきた. 
      しかし,ベーグルをスライスしてジャムとクリームチーズを塗ると美味しい事に気が付く. 
      カロリーはけっこう高そうだが,ニューヨークに来てベーグルの美味しさに気がついた. 
      あのもちもちした食感がたまらないー. 
       
       9時30分にホテルを出発して,エンパイア・ステート・ビルに向かう. 
      ヒルトン・タイムズスクエアからだと,徒歩園内である. 
      途中,5番街にあるデパート「ロード&テイラー (Lord & Tayor)」(424 5th
      Ave.)のショーウィンドウのクリスマスのディスプレイが華やかでついつい見入ってしまった. 
      そしてしばらく歩いて,「エンパイア・ステート・ビル (The Empire State Building)」(350 5th Ave.)に到着. 
      高さ381mのビルはニューヨークに来たら,一度は行ってみたい建造物の一つだったので,とても嬉しい. 
      私達は5番街側の入口から入る. 
      人気のスポットでチケット売り場が大混雑しているという話であったが,早めに出かけたので,それほど待つ事はなくセキュリティチェックを受けた後,チケットを購入することができた. 
      展望台のみのチケットは18ドル. 
      最初にエクスプレスエレベーターに乗り,80階に上がる. 
      ここで記念撮影がある. 
      そして,第二エレベーターに乗り換え,86階の展望台へ上がる. 
      オープンデッキがあり,1周できる. 
      ちょっとガスっていたので,視界はクリアではないものの,自由の女神を見る事ができた. 
      ヤンキースタジアムも見る事が出来るそうだが,良く分からなかった. 
      改めて高い所からニューヨークを見ると,特徴的な地形をしていることを再認識する. 
       
       第二エレベーターを降りたところで,先程撮影した写真の販売があった(観光地にはありがちであるが). 
      DVD付きもあるが,私達は写真のみ購入(20ドル). 
      夫が目をつぶっていたものの,記念という事で買ってしまった. 
      我が家はこういう写真を買う確率が高い(笑). 
       
             
        美しいエンパイア・ステート・ビルの入口(左),何とか展望台から自由の女神を見ることができた(右). 
       
       
      ●<MoMAで現代美術を鑑賞> 
       
       次に地下鉄に乗り,47-50Sts. Rockfeller Ctr.駅で降り,11時前に「ニューヨーク近代美術館 (The Museum of Modern Art (MoMA)」(11 W. 53rd St.)へ行く. 
      ここもニューヨーク観光で外せないスポットの一つらしい. 
      ヒルトン・ニューヨークから至近距離にあるミッドタウンの真ん中に位置し,2004年11月にリニューアルオープンした建物は,いかにも洗練された美術館という外観であった. 
       
          
        街の真ん中にあるMoMA.シンプルであるがお洒落な外観で街に溶け込んでいた. 
       
      現代美術は分からないのであるが,せっかくの機会なので,入館してみることにする. 
      チケット売り場でしばらく並ぶ. 
      料金は20ドル. 
      調査期間中のため,出身国を聞かれる. 
      オーディオガイドは無料で,入場後,レンタルコーナーがある. 
      クレジットカードなどが必要. 
      最初に5階に上がり,印象派のコーナーに行く. 
      ピカソ,ゴッホなどの絵も展示されており,この辺りはなんとか分かるものの,現代のアートになると良く分からない. 
      でも,自分なりに面白さは感じる事はでき,けっこう見入ってしまう作品もあった. 
      12時からランチの予約があったので,鑑賞は中断して,レストランに行く事にする. 
       
       
      ●<MoMA内のレストランでランチ> 
       
       MoMA内にあるフレンチアメリアン・レストラン「ザ・モダン (The Modern)」へ行く. 
      こちらは美術館の入場料を払わなくても食事のみで入ることができる. 
      ちょっと敷居が高そうなので,ランチで利用した. 
      バールームとダイニングルームがあり,12時から予約していたダイニングルームは全面ガラス張りの白と黒を貴重とした素敵な店内だった. 
      外のスカルプチャーガーデンは残念ながらメンテナンス中だった. 
      客層はスーツを着たビジネスマンがほとんどで,観光客の私達は場違いだった. 
      一応,客層によって座席を分けているようで,私や欧米系の観光客達は店の奥にあるソファの席に順番に案内された(しかし,この席からも眺めが良いし,こちらの方が気兼ねなく食事ができるので,問題はなかった). 
      店員はとても親切で細かいところまで気を配ってくれて,居心地が大変良かった. 
      料理はプリフィックスランチ45ドルを注文した. 
      前菜または肉料理または魚料理から2種類選択でき,デザートも付く. 
      3種類コースもあった. 
      夫はハマチを使った前菜とシーバスのグリル,私は魚のグリル(何かすっかり忘れてしまった)とポトフを選択. 
      デザートは2種類あったが,二人共チョコムース&アイスクリームにした. 
      お酒は一度飲んでみたかったロングアイランド産のシャルネのグラスワイン11ドルを注文. 
      けっこうたくさん注いでくれて,結局4杯頼んだ(もっと飲みたかったがこれ以上飲むと,美術鑑賞ができなくなるので我慢した). 
      最初にビーツのスープと魚介類のキャビアのせのアミューズが出てきた. 
      盛り付けはもちろんのこと,色彩の組み合わせがお洒落だった. 
      やはり,美術館内のレストランということで,見た目も味も洗練されている. 
      また,出てきたお料理は全て,量が少なめで,味も繊細で大変美味しくいただくことができた. 
      私が注文したポトフは鶏とたっぷりの野菜で,旅行で疲れている胃にちょうど良かった. 
       
       このように私達好みの味であったが,最後に飲み物と一緒に出されたプチフールは量も多く,とても甘くてアメリカらしさが感じられた. 
      私が食後に頼んだグリーンティは,鉄瓶で注いでくれた. 
      味は想像していたグリーンティとかなり違っていた. 
      チップなしで約160ドル. 
      高級なランチになってしまったが,素敵なレストランだった. 
       
       
      ●<再び美術鑑賞> 
       
       食後は再びMoMA内で鑑賞する. 
      街の中の美術館でそれほど規模は大きくないかと思っていたが,見どころがけっこうあり,駆け足で見たものの,15時くらいまでいた. 
      地下鉄でホテルに戻り,お昼寝. 
       
       
      ●<憧れの5番街&ロックフェラーセンターのクリスマスツリー> 
       
       17時30分頃にホテルを出て,地下鉄で初めての5番街の散策をする. 
      ブランド品はよく分からないが,ティファニーの本店は拝んでおきたかったのだ(..というものの,我が家はティファニー製品を1つも持っていない.持っているのはかなり損をしている株だけ<笑>). 
      この辺りは華やかなお店がたくさん並んでいて,歩いているだけでも楽しい. 
      勇気を出して,ティファニー(Tiffany & Co., 727 5th Ave.)に入ってみる. 
      店内はとても広く,まずはエレベーターに乗り(レトロな感じ),3階のシルバーアクセサリーのコーナーへ行く. 
      品揃えも多いので,目移りしてしまい,結局,庶民の私は何も買えなかった. 
      1階のアクセサリーコーナーもうっとりするような商品がたくさんあった. 
       
       そして,「ロックフェラーセンター(Rockefeller Center)」(48th & 51st St.)の超有名なクリスマスツリーを見に行く. 
      日本のテレビでここの華やかなツリーとアイススケートリンクが放映されているのは何度か目にし,一度は訪れてみたいと思っていた. 
      さすが,ここのツリーとスケートリンクはゴージャスである. 
      想像以上で圧倒されてしまった. 
      でもこのロケーションにスケートリンクがあるというのは驚きだ. 
      若い頃はこの華やかさが心地よかったと思うが,年をとった私はもう少し地味な方が良いかも(笑). 
       
          
        華やかな巨大ツリーの下で多くの人がスケートを楽しんでいた. 
        まさしく私の抱いていた冬のニューヨークのイメージである. 
       
       
      ●<ちゃんぽんの夕食> 
       
       昼食がけっこうな量だったので,夕食は軽くということで,夫が希望した和食レストラン「めんちゃんこ亭 (Menchanko-Tei)」(43-55 West 55th St.)へ行く. 
      先日,ハワイのチェーン店にも行ったが,ニューヨークにもあり,和食が恋しくなった時にありがたいお店である. 
      店内はカジュアルで気軽に入ることが出来る. 
      既に日本人のお客さんでほぼ満席であった. 
      日本語の写真つきメニューというのも異国の地でホッとする. 
      二人共,生ビールと長崎ちゃんぽんを注文. 
      野菜たっぷりのちゃんぽんは,胃も落ち着いた. 
       
          
        ホテルに戻る途中に思わずタイムズスクエア近くの地下鉄入口を撮影してしまった. 
        まるでカジノ入口のようで入りたくなってしまう(笑). 
       
       
      ●<「オペラ座の怪人」を鑑賞> 
       
       20時からMajestic Theatre (245 West 44th st.)で「オペラ座の怪人 (The Phantom of the Opera)」を鑑賞する. 
      今回もE-Ticketなので,とても便利である. 
      このミュージカルは私が唯一日本で観たことがあるものである(夫は初めて). 
      私は怪人の歌の素晴らしさに感動したが,夫はストーリー自体があまり心惹かれるものではなかったそうだ. 
      ショー終了後,そのままホテルに戻り,23時に睡眠. 
      今日もたくさん動いてしまった. 
       
       
       
      
       |