sammit is here now?
sammitは寂人、自分のこと、です。
まず、このホームページの巻頭「
瀬戸造形集団」は
管理人も参加させていただいている
その名のとおり
瀬戸を中心に活躍している造形家のグループです。
主な活動は毎年開催しているグループ展で
39回を数え30回あたりから新旧交代がうまくいかず
存続が危ぶまれていましたが
どうにかこうにか続いています
事務局も引き継いだばかりで
PRに苦慮しています。
「スイミング」は僕の私的な言葉遊び、駄文です
口語体で打つことが面白くて
ページとしてはこれからですので悪しからず。
.フォトスケッチ
2003年9月に完成開所の「レジデンス日進」玄関を飾る
陶壁の制作風景と完成した陶壁を取り上げました
。毎年6月に開催されるNPO法人フロール会主催の
「生(いのち)の芸術フロール展」今年第10回目です。
障害のある人たちが可能性の花を咲かせ様々な人たちと交流する
〈心のバリアフリー〉を目指した美術展です。
あわせて美術館は藤岡町から名古屋市藤が丘に移転しました。
「いこいの家陶芸教室」は
僕がボランティアで講師をしている
瀬戸市の高齢者限定の教室から生まれた陶芸クラブの紹介です。
ふだんは名古屋市の知的障害者の施設職員をしていて
ライフワークが忙しいわけですが
みんなと一緒に生きているってことが伝わればと思ってホームページを始めました。
最近、各サーチエンジンに登録しました
以上
感謝