和 解 調 書(被告さいとう関係) | |||||||||||||
事 件 の 表 示 | 平成四年(ワ)第二九三六号 | 手 続 の 要 領 等 | |||||||||||
期 日 | 平成八年三月一二日午後一時三〇分 | 当事者間に次のとおり和解成立 | |||||||||||
場 所 | 名古屋地方裁判所民事第六部 | 当 事 者 の 表 示 | |||||||||||
|
名古屋市守山区大字小幡字北山二七七三番地の◯◯ 原 告 翠松園道路対策組合 右代表者理事長代行 井 上 敦 夫 右訴訟代理人弁護士 高 津 建 蔵 同 川 端 浩 愛知県尾張旭市◯◯町◯丁目◯◯番地の◯◯ 被 告 株式会社さいとう 右代表者代表取締役 齊 藤 洋 治 右訴訟代理人弁護士 加 藤 洪太郎 同 田 原 裕 之 |
||||||||||||
|
|||||||||||||
請 求 の 表 示
請求の趣旨及び原因は第一四回準備手続調書添付の要約調書記載のとおり 和 解 条 項 別紙記載のとおり 裁判所書記官 山 田 高 久 |
|||||||||||||
和 解 条 項
一 原告及び被告は、本和解の席上において、次の事項を相互に確認する。
(1) 被告は、別紙物件目録一記載の土地(以下、従前土地という)を平成八年二月二日別紙物件目録二記載の土地(以下、名古屋都市計画公園用地という)と別紙物件目録三記載の土地(以下、公衆用道路用地という)とに分筆した。
(2) 被告は、平成八年一月二四日、名古屋都市計画公園用地を名古屋市に売却し、同年二月六日、その旨の所有権移転登記手続をした。
(3) 被告は、平成八年二月二〇日、公衆用道路用地を名古屋市に対して、寄附採納手続をした。
(4) 原告は、被告に対して、和解金として、金一一三三万二八〇〇円の支払義務があることを認め、平成八年二月二〇日、これを被告に交付して支払い、被告はこれを受領した。
二 原告は被告に対するその余の請求を放棄する。
三 原告と被告は、この和解条項に定める以外に何らの債権債務のないことを相互に確認する。
四 訴訟費用は各自の負担とする。
以 上
|
|||||||||||||
物 件 目 録
一 所 在 名古屋市守山区大字小幡字北山 |
Back to :
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |