| ◆1日目:8月6日(土)◆
 
 JL3084:名古屋 14:45 →成田 15:50
 JL771:成田 21:00→シドニー 8:30+1
 
 
 ●<のんびりと出発>
 
 オーストラリア旅行は成田発でも自宅をゆっくりと出る事ができるので,早起きが苦手な私はとても助かる.
 自宅を11時過ぎに出発し,今回も金山駅発12時9分の一部特別車がある名鉄電車に乗りセントレアへ行く.
 もちろん一般車利用である.
 最近,節約のためミュースカイ(特別車)には乗らなくなってしまった.
 荷物は手ぶらサービスを利用しているのでとても楽である.
 12時41分にセントレア(中部国際空港)に到着し,JAL国内線カウンターでチェックインをする.
 ここで国内線および国際線のチケットを貰う.
 
 お腹が空いたので13時過ぎに空港内にある「クイーン・アリス・アクア」で食事をする.
 名古屋空港に比べてセントレアは大変多くのレストランがあるので,食事をする楽しみが増えた.
 夏休みということもあり,空港内は見学者を含めてとても多くの人があり,このレストランもお客さんが何組か待っていた.
 このお店は搭乗券を持っていると優先的に早く席に案内してくれるので,待っている人には申し訳なかったが,すぐに席に案内してもらえた.
 席はデッキ側で飛行機をバックに記念撮影をしている人達がたくさんいた.
 お料理はビュッフェもあるが,私達は単品の夏野菜のカレー,シーフードカレー(各1,000円)を注文.
 どちらも具がゴロンゴロンしており,美味しかった.
 
 
  左がシーフード,右が夏野菜のカレー.具が沢山で美味しかった.
 
 その後,今回もキャラクターグッズ店「セントレアフレンズ」経由で航空会社共通ラウンジ
 へ行く.
 前回の事をすっかり忘れていて今回もJGCクリスタルカードを提示してしまったが,やはり認識してもらえなかった.
 クリスタルだと肩身が狭いものがある...
 短時間であったが生ビールを飲む.
 
 JAL3084便に搭乗する.
 これまで名古屋空港時代はJ-Airの50人乗りだったが,セントレアになってから機材が
 大きくなり(B737-400),3・3列だったので驚いてしまった.
 移動と思われる客室乗務員が大勢(10名以上)搭乗していてとても華やかだった.
 15時30分過ぎに成田空港に到着.
 ここではバスに乗ってのターミナルへの移動であった.
 
 
 ●<成田空港&オーストラリアへ>
 
 成田のJALカウンターで手ぶらサービスの伝票を見せてタグを貰う(セントレアでは成田で貰うように言われたが,実際はセントレアでもらうような様子であった?).
 セントレアでランチを食べたのにまだお腹が空いていたので(旅行に行くと普段よりもさらに食欲旺盛になってしまうので帰国した時大変な体重になっているのだ),16時過ぎ,空港ビル内の中華料理店「謝朋殿」で食事をする.
 こんな時間にもかかわらず,とても混雑していた.
 夫は日替わり定食(じゃがいもと鶏の炒め物,ほたての煮物,ご飯,ザーサイ,もやしスープ)1,100円,私はバンバンジー冷麺1,200円を注文.
 冷麺はゴマ風味でバンバンジーの他に水菜,トマトがのっており,私の好きな味であった.
 いろいろと単品料理も多いのでグループで行った時もちょっとした宴会ができそうな感じであった.
 次回はラーメンを食べてみたい.
 
 YAHOO CAFEで少しネット遊びをした後,18時30分頃にサテライトのJGCラウンジへ行く.
 飛行機に乗る機会が少ないが,最近はこのラウンジが気に入っている.
 広いラウンジは貸しきり状態でおにぎりやパンもあった.
 先程,中華料理を食べたのに誘惑に負けてついついおにぎりを食べてしまう.
 
 実は私は今回の旅行は「宿題持参」であった.
 絶対に旅行先(自宅にも)には仕事を持ち込まないというのが我が家のルールであったが,要領の悪い私はついにその掟を破る事になってしまった.
 とにかく旅行中は仕事の事を忘れたかったので,一刻も終了させたいが,やはりいざ旅行に出かけるとなかなかやる気が起きない.
 重い腰を上げて,宿題を始めてみるものの,アルコールが回って当然ながら全然頭が回らない.
 隣で美味しそうにグラスワインを飲んでいる夫から「機内ではお酒も飲まずに徹夜でやったらいいじゃない」と嫌味を言われる.
 
 結局,宿題もはかどらないまま,JAL771便の機内搭乗の時間になってしまった.
 ゲート付近には大変多くの人が並んでいたので,これは満席かと覚悟していたが,私達の座った2階席はそんなに人がいなかった.
 GWに乗った長距離線では機内食が一部変更になっていたので,中距離線はどうかと思っていたが,去年の夏と変わっていなかった.
 やはりお酒の誘惑に負けて,赤ワインや白ワインを飲んでしまう.
 もうこの時点で往路に仕事をやる気は完全に失せていた(なんと意思の弱い私...).
 最近,飛行機の中では映画も観ないで食後はすぐに眠っていたが,MAGICのプログラムに「皇帝ペンギン」があった.
 とても気になっていた映画だったので,食事をしながら映画を観た(食後だと寝てしまう可能性があるので).
 夫は私よりも先に気がついて観ていたようだ.
 ペンギン好きの私にとってはたまらない映画であった.
 これを観ていたらシドニー水族館のペンギンに早く会いたくなった(笑).
 もちろん映画が終わったら,朝食まで睡眠タイム.
 しかし,すぐに起こされるので完全な寝不足である.
 到着前にJALオリジナルのガイドブック「JAL Slow Stay Australia Book 2005」を貰う.
 オーストラリア版は他の地域のとは異なり,写真がたくさんあるので見ていて楽しい.
 今回はレストランチェックをする余裕がなかったので,このガイドブックが特に役に立ちそうである.
 
 
 
 |