

デイケア(通所リハビリテーション)では、要支援または要介護状態にある方々を対象に、身体機能維持・向上及び精神活動の活性化、介護負担の軽減を目的に通所サービスを提供しています。

「デイケアセンターしなの」では、利用者さまに快適なデイケアの1日を過ごしていただくために、看護師・理学療法士・介護職員の専門職が皆さまの看護・介護にあたります。
また、リハビリテーションの他に、入浴・食事のサービスも行っています。

「デイケアセンターしなの」では、利用者様の個々の状況に応じたリハビリテーションサービスを、経験豊かな理学療法士・作業療法士が積極的に提供致します。また、専任の看護師や研鑚した技術を持った介護専門職スタッフも十分に配置しており、理学療法士を中心として看護師、介護スタッフによるチームアプローチによって機能回復・自立支援に取り組んでいます。
介護予防に対しても、関わるスタッフは運動指導員の指導のもと、多岐にわたるサービスに対応いたします。
また、作業活動の一環として創作活動にも力をいれています。利用者様お一人おひとりの希望される作業活動を提供させて頂きます。さらには、全利用者様にご協力いただいて大きな一つの作品を作り上げる活動も行っています。

ほんの少しですが、デイケアの1日をご紹介させて頂きます。
午前8時30分〜 | ご自宅まで車でお迎えにあがります。(身体状況に合わせ、ベットまでお迎え可) |
到着後〜 午前11時59分 |
健康チェック・入浴・作業活動・個別リハビリ |
午後12時00分〜 | 昼食・休憩・野外散歩 |
午後1時00分〜 | 個別リハビリ・予防運動 |
午後2時00分〜 | 様々なレクリエーション |
午後2時45分〜 | おやつを食べながらゆっくりしていただきます。 |
午後3時30分〜 | ご自宅までお送りします。 |
デイケアサービス内容
・入浴サービス
リフト付きの専用浴室があり、介護度の高い方でも安心して入浴して頂けます。
・健康チェック
看護師スタッフ(4名)が健康チェックをさせて頂きます。
・リハビリテーション・介護予防運動
利用者様やご家族様が抱える様々な障害や疾病に対して、専門の療法士が訓練や指導を個別
に対応しています。
個別リハビリや予防体操以外にも活動性を高める為のマンツーマンでの野外歩行(散歩)などに力を入れています。
・作業活動・創作活動
様々な作業活動メニューを通じて、手指の運動機能向上や脳の活性化を図ります。
また、季節ごとに全利用者様で力を合わせて一大作品を作っています。
・入浴サービス
大きな浴槽でゆったり入浴。もちろんスタッフの介助のもと、安心して入浴して頂けます。
また、リフト付きの専用浴室があり、介護度の高い方でも安心して入浴して頂けます。
・食事サービス
可能な限り利用者様お一人おひとりに対応する食事の提供を目指し、病院給食で経験豊かな調理師と調理員とで、栄養バランスのとれた昼食を提供しています。
・疾患に対応した食事の提供
・体調、嚥下・そしゃく機能等に対応した食事の提供
・その方の身体機能にあった食器の対応
・レクリエーション
毎日日替わりで多彩なメニューを用意しています。視覚・聴覚を刺激するゲームや、運動、ボランティアさんによる歌・日本舞踊、楽器演奏など定期的に開催しています。笑顔のひとときです。
・行事、イベント
お花見や紅葉狩り、敬老会といった趣向を凝らしたイベントを企画しています。
また、近くの100円ショップやしなの道の駅へ買い物ツアーも定期的に行っています。
・新聞発行
デイケアスタッフによる手作り新聞「なごやか通信」を毎月発行し、ご家族様へのデイケアの様子をお知らせしています。
※ デイケアセンターしなのでは、見学を常時受付しています。
ご見学の際、デイケアでの1日のながれなどをご説明させて頂きますので、お気軽にお越しください。
