| 
        
      ◆◆ホノルル旅行記2005.9.13〜9.18◆◆ 
       
      ★HGVCのポイントを利用してハワイに遊びに行く事にした. 
      今回も特に遠出はせず,目的もなくダラダラと過ごした旅行となったので,旅行記としては新鮮さが全くないものとなってしまったが,のんびりとリフレッシュすることができた. 
       
       
      ●<旅行日程>  
       
      
      
| 日 | 
スケジュール | 
レストラン | 
ホテル | 
           
| 9.13(火) | 
名古屋21:00発(JAL WAYS 84便)⇒ホノルル9:25着 
            街をふらふら 
             | 
(朝)機内食 
            (昼)サーフ・ルーム 
            (夕)チャオ・メン 
             | 
Hilton Hawaiian Village 
            (Hilton Grand Vacation Club) | 
           
| 9.14(水) | 
早朝:ダイヤモンドヘッド登山 
            街をふらふら | 
(朝)部屋にて 
            (昼)マリポサ 
            (夕)ハイズステーキハウス 
             | 
Hilton Hawaiian Village | 
           
| 9.15(木) | 
街をふらふら | 
(昼)Keo's 
            (間)ザ・ビーチ・バー 
            (夕)部屋にて 
             | 
Hilton Hawaiian Village | 
           
| 9.16(金) | 
街をふらふら | 
(昼)やぶそば 
            (間)マイタイバー 
            (夕)バリ・バイ・ザ・シー 
             | 
Hilton Hawaiian Village | 
           
| 9.17(土) | 
ホノルル14:10発(JAL WAYS 83便)⇒ | 
(朝)初花 (昼)機内食 
             | 
機内泊 
             | 
           
          
            | 9.18(日) | 
            名古屋17:30着 | 
             | 
             | 
           
        
       
       
       
       
      ◆準備編◆ 
       
      ●<ホテル予約> 
       
       前回のハワイ旅行(2004年12月)から戻ってすぐにWebからヒルトン・グランド・バケーション・クラブ(HGVC)のリゾート予約を行った. 
      9月は少ないポイント数で済むので,この時期を狙ったが何かと予定が入る時期だっただけに,無事に出かけられるか心配であった. 
      希望していた時期はほとんどの部屋タイプの空きがあったので,早速,ラグーンタワー1ベッドのオーシャンビュールームの予約を入れた. 
       
       
      ●<航空券予約> 
       リゾートの予約が無事できたので,2004年12月末にJALにエアー予約の電話をする. 
      2005年度からは残念ながらJALのクリスタルに降格してしまうのでアップグレード券も無く,マイルもないので(豪州発券を中断すると有償で乗る機会がほとんどないので,マイルが貯まらない<涙>)エコノミー利用である. 
      料金は2006年の1月中旬以降に発表されるとのことで,後日,JALから電話がかかってきた. 
      一番お値打ちなのが,スーパー前売り悟空56(日,火,水の出発限定)で一人8.4万円.これを購入した. 
      なお,これまでのホノルル便は19時40分発であったが,21時発に変更になった. 
      ゆっくり出発できるのは大変ありがたい. 
      事前座席指定をするが,非常口座席の予約は事前にできないので,辛いものがある. 
       
       
       
      ◆	1日目:9月13日(火)◆ 
       
        JO84  名古屋 21:00 →ホノルル 9:25 
       
      ●<中部国際空港(セントレア)でふらふら> 
       
       仕事を早々に切り上げ,セントレアに17時過ぎに到着. 
      ABCカウンターでフライトキャディーサービスを利用して送っていた荷物を受け取り(これは大変便利なシステムだと思う),チェックイン. 
       
       その後,一度行ってみたかった空港内施設にある展望風呂「宮の湯」でお風呂に入る. 
      このために早めに空港に到着したのである. 
      一人900円. 
      受付でロッカーキーを受け取り,あとで精算するシステム. 
      ロッカーキーはキーを近づけるだけで開閉する便利なものであった. 
      お風呂はそれほど広くは無いが,窓からは空港を見渡せるのが素晴らしい. 
      夕暮れ時の飛行機と海上に浮かぶ船を見ながら湯船につかるというのも旅行気分が盛り上がって良い. 
      数時間前までなかなか終わらない仕事でバタバタしていた事もすっかり忘れてしまう. 
      面白い事に,湯船にいる大半の客が窓際近くで立って景色を見ている(笑). 
      私もその一人であった... 
      この施設内にはお食事処,ボディケア,エステ,理容などもあるので,いろいろ楽しめそうである. 
      今回はお風呂のみの利用であったが,また他の施設も利用してみたいものである. 
       
       その後,18時過ぎに空港内のイタリアンレストラン「DECANTARE AEROPOPRTO」で夕食. 
      機内食まで我慢ができないので,食事をする事にする. 
      セントレア内には多くのレストランがあるが,このレストランはデッキに面しており,心惹かれていたお店の一軒であった. 
      生ビール650円,白グラスワイン600円,ピザマルゲリータ1,500円,自家製パンチェッタとキャベツのキタッラ1,500円を注文. 
      パスタは自家製の四角いパスタであった. 
      お料理はまあまあ美味しかったが,やはり空港ということでそれなりのお値段はする. 
      合計4,250円. 
       
       その後,「セントレアフレンズ」で万博コラボピンを購入. 
      万博開幕前のコラボピンは持っていたが,新規デザインが販売されたそうだ. 
      2種類のタイプ(1,050円と420円)を購入. 
      このお店では空港を利用する度にグッズを買っており,私の身の回りにはフーが増加中である(笑). 
       
       最後に川上屋で出始めたばかりの栗きんとん6個入り(1,260円). 
      今シーズン初なのでついつい購入してしまった. 
       
       19時頃,サクララウンジへ行く. 
      前回利用した時は朝だったので大混雑していたが,この時間帯は空いていた. 
      嬉しい事に,ハワイの雑誌を受付で借りる事ができる. 
      ビールサーバーには黒生ビールもあり,軽食はおにぎり,パン,マフィン,チーズ,えびせんべいなどがある. 
      私は黒生ビールを飲み,栗きんとんを食べながら借りた雑誌を見て情報収集(今回も情けない事にほとんど調べていなかったのだ). 
      途中で気が付いたのであるが,奥にバーラウンジがあった. 
      ちょうど成田のアネックスにあるようなものであるが,ここで濃いお酒を飲んでだらだらする. 
      出発前からかなりのカロリーを摂取してしまった. 
      また今回も体重増加の旅になりそうな予感... 
       
       
      ●<ホノルルへ> 
       
       20時35分頃,JO84便への搭乗が開始された. 
      私達はエコノミーの2階席であったが,とてもガラガラであった. 
      何と私達の後ろは誰も座っていなかったのである! 
      これまで名古屋便はJALのみであったが,2004年12月からコンチネンタル航空の参入により,利用客が減ってしまったとの事. 
      ホノルル便は飛行時間が短いので,リゾッチャオリジナルカクテル(スカイタイムゆず+スパークリングワイン)を飲み,和食を少し食べてすぐに寝るものの,日本時間で3時ごろに起こされるので,とても睡眠不足である. 
      朝食(ジュース,デニッシュ)と残りの栗きんとんを食べる. 
       
       
       
      
       |