|
平和公園鳥類調査グループ |
●平和公園鳥類調査グループ ●出会った鳥達、出会った人達 ●名古屋市平和公園 ●平和公園マップ ●通算鳥類リスト ●年間データ一覧表 ●センサスグループの本 ●世話人ブログ ●リンク集 |
●平和公園マップ調査コースの説明調査地内を三つのコースに分けて記録を取っています。ホームページ上で、出会った鳥達として毎月取り上げているのは3コースをまとめたデータです。 地図の中の赤線部分がAコース、青線部分がBコース、猫ヶ洞池の水面全体と黄線部分がCコースとなります。 ![]() 調査地概略図の解説地図上東端の駐車場が、調査の集合場所。ここ以外にも、公園内何箇所か駐車場あり。 平和公園会館は、無料休憩所になっていて、館内にジュース類の自販機あり。その南に隣接する桜の園にあったひょうたん池は、現在東側が埋め立てられて、芝生の広場とこじんまりしたビオトープに姿を変えている。 動物愛護センターは、子犬と触れ合うスペースと、館内に展示物。 市民の森の中心は、以前湿地があったがその後乾燥地化。現在、平和公園愛護会によって溜池の復元を試行中。 旧農耕地は、現在では大半の農地を撤去。その後、芝生で植え替えられた部分もあるが、こちらも平和公園愛護会で、アシ原の更新を促したり湿地部分に木道を作ったり等、環境の回復が試みられている。 猫ヶ洞池は、ヘラブナ、バス等の釣り場になっている。名古屋市内を流れる山崎川への取水口が北東部に。 |
Copyright(C)Heiwakouen Census Group.All rights reserved. |