
リハビリテーション科のご紹介
やまぐち病院は医療療養型施設として、維持期のリハビリテーションを中心に提供しています。関節が硬くならないように、筋力が落ちないように、寝たきりにならないようになど、病棟スタッフと定期的に勉強会を開催しながら、適切かつ効果的なリハビリテーションをサポートいたします。
宏和会リハビリテーション部門では臨床、教育、研究において、以下に示す理念を掲げ、実現に努めています。
- リハビリテーション専門職として、患者さまに心から満足してもらえるリハビリテーションを行えるよう切磋琢磨する。
- 後輩、学生に対して親身になって教育、指導を行い、そこから自らも学び、成長する。
- 研究活動を通して、様々な最新の知見を学び、自らの研究成果を発表することで知識、技術の向上や社会貢献につなげる。
宏和会 リハビリテーション科 技師長 村田 淳
新人セラピスト支援
当院リハビリテーション科では新人に対し、マンツーマンのプリセプターシップを実施しています。新人の社会人としてのリアリティショックを緩和し,早く職場適応できるように,セラピスト実務者としての役割がとれるサポートプログラムを個々に応じ実施しています。
また社会人一年目の大切な一年は、リハビリテーションの技術や知識はもちろんのこと、身につけなくてはいけない社会人としての常識や言動、マナーの指導があります。
丁寧な指導体制のもと、我々と共によりよいセラピストを目指しましょう。
リハビリテーション風景
リハビリ室 | 作業訓練 |
![]() |
![]() |
マシントレーニング | 空気圧マッサージ |
![]() |
![]() |
座位でのエクササイズ | 病棟スタッフとの勉強会 |
![]() |
![]() |
訪問リハビリテーション
当院では経験豊かな理学療法士、作業療法士がご自宅まで訪問し、在宅での生活を支援するための訪問リハビリテーションサービスもおこなっています。
→詳細情報