| ◆1日目:4月26日(土)◆
 
 JL54:名古屋 9:00 →成田 10:05
 JL401:成田 12:00→ロンドン 15:35
 
 
 ●<名古屋空港>
 
 今回,荷物はフライトキャディーサービスで事前に名古屋空港へ送ってあるので,手ぶらで家を出ることができた.
 ゴールデンウィーク初日というのに空港カウンターは思ったより空いている.
 やはり,戦争やSARSの影響で旅行を控える人が多いのだろうか.
 チェックイン後,お腹がすいたので,セルフサービスのお店でうどんを食べて,早々に出国審査場へ.
 一応,免税店をフラフラするが,夫から「買っちゃダメ!」と釘をさされる.
 我が家は家計の財布は私が持っているのであるが,安い生活用品以外のものは勝手に買うことができない.
 カジノ資金のTCも全て私の名義であるが,もちろん自由にできないのだ.
 まあ,私は浪費家なので,夫のチェックがあった方が良いのだろうが...
 
 ラウンジ名古屋へ行き,ダラダラ過ごす.
 普段,この時間は中国便の客でJGCのタグを付けた人がたくさんいるのであるが,今回は空いていた.
 出張を控えて人が多いのであろうか.
 ここで,恒例の(!?)パイの実,ソフトツナを食べる.
 成田行きのJL54便に搭乗する.
 JGCの為なのか初めて前方の席であった.
 よく見ると前方はそれらしき中高年の男性ばかりであった.
 格好もきちんとしている!
 貧乏臭い軽装をしているのは私たちだけだ.
 機内では朝早いこともあり,熟睡してしまった.
 
 
 ●<成田空港>
 
 10時ごろに成田空港に到着.
 初めてJGCラウンジへ行く.しかし,サクララウンジよりも狭くって混んでいる!
 2席を確保するのも大変だったが,おにぎりやデニッシュ,メロンパンがあるのが嬉しい.
 お酒は生ビールサーバーがあり,普通の品揃え.
 これはサクララウンジアネックスの方が良い.
 ただ,ここには怪しげなゴマ焼酎があった(このお酒は初めて見た).
 夫はビール,赤ワイン,ウィスキーを飲みまくって良い気分になっていた.
 
 11時30分にロンドン行きのJL401に搭乗.
 C席の2階席はほぼ満席だった.
 ゴールデンウィークということもあり,夫婦の客が多かった.
 シェルフラットシートは大変快適で,何と言っても寝返りが打てるのが嬉しい!
 12時間45分の長時間フライトもおかげで快適に過ごすことができた.
 またシェルフラットシート機材のアメニティは普段のものに加えて,
 モイスチャーマスク,アイレフレッシャー,「Do Not Disturb」カードなどがあった.
 夫はいつも通り,「そばデスカイ」を喜んで食べていた.
 
 
 ●<ロンドン到着>
 
 16時過ぎにヒースロー空港到着.
 着陸直前に右側にロンドンの街並みを見ることができた.
 大きな観覧車のロンドンアイが一際目立っている.緑も多くて,公園も多そうだ.
 入国審査では,目的と滞在日数を聞かれただけであったが,審査官によっては長々と質問している様子であった.
 荷物を受け取り,ヒースローエキスプレス乗り場へ向かう.
 乗り場へは長い距離を歩かなければならない.
 窓口で2等の往復券(25ポンド)を購入.
 クレジットカードも利用できる.
 窓口の人は最後に流暢な日本語をしゃべっていた(それを知らずに私は拙い英語を頑張って話していたのに..).
 列車は静かで快適である.発車後すぐに車掌が検察に来た.
 ここでも切符は買えるが,確か少し高かったはず.
 15分でパディントン駅に到着.とても早い.
 さすがに高いだけのことはある.
 
 
 
 |