◆◆ ハミルトン島・シドニー旅行記 2004.8.7〜8.15 ◆◆
★夏休みを利用しての今回のオーストラリア旅行は念願のグレートバリアリーフの島に宿泊することにした.
いろいろ悩んだが,一番アクセスが便利そうなハミルトン島にした.
さらにお気に入りのシドニーに立ち寄るという贅沢なコースである.
なお,帰りは同日乗り継ぎができないので成田で1泊した.
●<旅行行程>
日 |
スケジュール |
レストラン&バー |
ホテル |
8.7(土) |
名古屋16:45発(日本航空70便)⇒成田17:50着 成田21:45発(日本航空761便)⇒
|
|
機内泊 |
8.8(日) |
ブリスベン7:25着 ブリスベン11:15発(ジェットスター726便)⇒ ハミルトン島12:50着 ハミルトン島内をふらふら |
(朝)機内食 (昼)Harbourside
Eatery (夕)Romano's (夜)Compass Lounge
|
Beach Club |
8.9(月) |
ハミルトン島内をふらふら&ホワイトヘブンビーチへ |
(朝)Bakeryのサンドイッチ (昼)Toucan Tango Cafe &
Bar (夕)Mariners
Seafood Restaurant (夜)Toucan Tango Cafe & Bar
|
Beach Club |
8.10(火) |
ハミルトン島内をふらふら |
(朝)Toucan Tango Cafe &
Bar
(昼)Beach Club Lounge (夕)Manta Ray Cafe (夜)Compass Lounge
|
Beach Club |
8.11(水) |
ハミルトン島9:35発(ジェットスター705便)⇒ シドニー11:55着 シドニー市内をふらふら&カジノ |
(昼)Marigold
Restaurant (夕)Yoshii(吉井)
|
Star City |
8.12(木) |
シドニー市内をふらふら&カジノ
|
(朝)ダーリングハーバーの フードコート (昼)Yuki's at the
Quay (夕)Kingsleys Prime Steakhouse |
Star City |
8.13(金) |
シドニー市内をふらふら&カジノ
|
(昼)Aqua Dining (夕)City Noodle
Cafe
|
Star City |
8.14(土) |
シドニー9:35発(日本航空772便)⇒成田18:10着 |
(昼)機内食 (夕)松風 (夜)The Barrel |
ヒルトン成田 |
8.15(日) |
成田18:15発(日本航空53便)⇒名古屋19:25着 |
(朝)ヒルトンのバフェ (昼)梅園 |
|
◆準備編◆
●<航空券予約>
今回も豪州発券を利用した.
ただし,今まではCクラスだったものの,復路からはIクラスに格下げになってしまった.
Iクラスは今までのCクラスの航空券と同様に航空券の有効期限は最初のフライトから1年間有効であり,発券後の日付変更は自由とのこと.
しかしながら,Iクラスはマイルやサファイヤに配布される「ワンクラスアップグレードクーポン」でファーストクラスへアップグレードできないとのこと.
また座席の確保が難しくなる可能性が高い.
航空券代もどんどん高くなってきているし,ますます海外発券のメリットが無くなってしまっている.
しかし,ピーク時にしかまとまった休みが取れないサラリーマンの我が家にはまだ魅力がある.
今回,当初の行程ではブリスベンIN, OUTを予定していたが,シドニーに行きたくなったので,5月末に復路のみシドニーOUTに変更してもらう(未発券だったので変更可能).
お盆の時期で心配であったが,予約の変更をすることができた.
ブリスベンのフライトは去年9月に予約をした時にキャンセル待ちで大変な人気であったのであるが,シドニー便はこんな直前でもあっさり取る事ができた.
またオーストラリア国内線(ブリスベン→ハミルトン島,ハミルトン島→シドニー)はカンタス航空のブーメランパスを利用し,お世話になっているカンタス系の旅行会社で予約した.
日本からのフライトはJALとカンタスとの共同運航便なのであるが,私達はJAL分なので料金が若干高くなるらしい.
このパスは日にちの変更やフライトの変更もOKだそうで,Q, L, Kの3種類の料金があるが,ブリスベン→ハミルトン島はL:18,800円,ハミルトン島→シドニーはQ:25,400円を予約することができた.
ちなみにこの行程であるとカンタス航空のマイルが30,000で無料航空券を獲得することができる.
残念ながら私達は少し足りなかったのだ.
それにしても航空券代がかなり高くついてしまった.
このような行程であると個人手配よりもツアーの方が安いかもしれない.
ブーメランパスの発券は国際線の航空券が到着した7月末に慌てて行った(国際線の航空券がないと発券できない).
その時に問い合わせるとハミルトン島への飛行機は最近,カンタス航空の新しい子会社のジェットスターの運航に変更になり,座席は全て自由とのことである.
また往路の名古屋・成田間は当初,JL3086便(名古屋 14:25発,旧JL156便)を予約していたが,出発2日前にJL70便に変更した.
これで成田での待ち時間が短くなる.
●<ホテル予約>
ハミルトン島の宿泊は一度宿泊してみたかったビーチクラブを予約することにした.
これもカンタス系の旅行会社でお願いするが,何と1泊45,400円もする.
当初は4泊の予定であったが,あまりにも高いので3泊に減らした.
ハミルトンのリゾート宿泊者は空港まで日本語係員による無料送迎が付いているとの事.
シドニーの宿泊はヒルトンがまだ改装中ということもあり,カジノのあるスターシティにする.
スターシティのWebで料金をチェックするが変化がないので,7月に入ってから予約.
前回はアパートメントであったが,今回は普通の部屋にする.
Deluxe Harbour Bridge Viewの部屋で3泊の合計は810A$.
成田ではヒルトン成田を予約することに.
お盆ということでとても料金が高い.
結局,デラックスツインで18,000円/泊をヒルトンリザベーションセンターで予約した.
また,ピーク中はレストランも混雑するので,到着日の和食レストラン「松風」の予約をする(10日前に電話したが既にけっこう予約が入っていた).
●<レストラン予約>
今回は何も予約しないつもりでいたが,1年前に食べたシドニーの「吉井レストラン」の味が忘れられなかったので,メールで予約した.
ますますシドニー行きが楽しみになった.
|