| ◆1日目:1月1日(水)◆
 
 JL156:名古屋 14:25 →成田 15:30
 JL771:成田 21:00 →シドニー 8:30+1
 
 ●<成田へ>
 
 今回は14時過ぎの飛行機なので,ゆっくりと寝ることができ,前日は夜更かしをしようと思った.
 しかし,年のせいか(!?)除夜の鐘を聞いたら眠くなってきてしまった...
 名古屋発のJL156は国内線なので,国内線のガラガラのこぢんまりとしたカウンターでチェックイン.
 何と成田からの国際線の分も発券してくれ,宅配便で送った荷物を成田で預けるのみとなった(しかし,オーストラリアの場合,これが落とし穴であった...).
 いかにも古いという端末を使っていたが,並ぶことを考えると国内線でのチェックインの方が断然快適である.
 そして,今回,初めて名古屋空港の国内線ラウンジを使用したのであるが,JAL,JAS共通で入り口でパスワードを入力して入室するしくみになっていた.
 ビールやジュース,おつまみあり.
 国際線のラウンジよりかなりこぢんまりしているが,雰囲気はこちらの方が好きだ.
 
 いよいよ搭乗が始まる.
 バスに乗せられてかわいらしい小さな飛行機へ.
 ほぼ満席であった.
 この便は飲み物サービスはなく,キャンディーのサービスがある.
 新年ということもあり,いつものキャンディーに加え,干支である羊の金太郎飴もあった.
 機内からは富士山も綺麗に見えた.
 
 
 ●<成田空港にて>
 
 15時30分に成田空港に到着.
 21時発のフライトなので,けっこう時間がある.
 成田山にも行こうかと思ったがさすがに元旦は混むだろう..ということで,空港内で時間をつぶすことにした.
 まずはお腹が空いたので,お気に入りのとんかつ屋「和幸」で厚切りロースかつセットを食べる.
 JCBから貰った無料ドリンク券があったので生ビールも飲む.
 かなりのボリュームでいつものようにキャベツのおかわりをするパワーが無くなっていた.
 
 そして,ABCカウンターで預けていたスーツケースを受け取り,JALカウンターで荷物を預けた後,早々にJALのさくらラウンジアネックスへ行く.
 お目当てのマッサージ予約表を見るが,全部埋まっていた...残念...
 最近,ストレス性の肩こりに悩まされていたので,今回は是非やってもらいたかったのであるが...
 そこで,ビールを飲みながらインターネットで遊んでいた.
 ラウンジはいつになく混んでいたが,次第に人が減っていった.
 どうやらアジア方面への旅行客が多かったようである.
 今回,ラウンジでの大きな発見(!?)は,お酒の種類が格段に増えたことである.
 山崎12年,ボウモア,マッカラン,バランタイン12年,白,赤ボトルワインなどなど...
 これは嬉しい!特に大好きなボウモアがあるとは涙ものであるー.
 私たちはボウモアを飲んでまったり過ごした.
 まるでどこかのバーにいるかの錯覚におちいった...
 もう飛行機でお酒はいいや,という感じであった.
 
 
 ●<シドニーへ>
 
 さて,ようやく搭乗開始.
 C席はほぼ満席.
 やっぱり,お正月は混んでいる.
 そして,元旦ということもあり,最初におとそのサービスがあった!
 なんかお正月気分が味わえて嬉しかった.
 無精者の私はおせち料理も作らない.
 唯一,お正月らしいことをしたのは朝にお雑煮を食べたことだけだったのだ.
 そして,食事の和食はおせち料理.
 洋食をオーダーすることが多い私であったが,ついつい和食をお願いしてしまった.
 元旦に飛行機に乗るのは何か良い感じである.
 これから,冬の旅行は元旦出発にしようかなー.
 お酒をたくさん飲んだこともあって,すぐに眠ってしまった.
 
 
 
 |