| ◆3日目:1月3日(金)◆
 
 ●<朝食>
 
 9時過ぎに夫に起こされる.
 今日も夕食以外何も予定なし.
 こういう旅行はとってもお気楽でいい.
 とりあえず,お腹が空いたのでGPOのカフェで朝食をとる.
 吹き抜けになっていて天井がガラス張りなのでとても気持ちが良い.
 チョコレートクロワッサンとコーヒーを注文.クロワッサンはなかなか美味.
 
 
    
 吹き抜けになっているので気持ちよい(左),カフェでの朝食(右).
 
 
 ●<オペラハウス&王立植物園>
 
 特に行き先を決めず,海のほうへフラフラ歩き始めた.
 やっぱり,シドニーに来たらオペラハウスを拝まなければ..ということで,オペラハウスの方へ.
 今日も観光客がたくさんいた.
 
 
  
 オペラハウスを見るとシドニーに来たという実感が沸く.
 
 ここで,私は王立植物園に行きたかったことを思い出した.
 オペラハウスの裏手からミセス・マックォリーズ・ポイントを含む広大な敷地なのだ.
 30haで4,000種以上の植物を栽培しているとのこと.到底全部歩くことはできない.
 とりあえず,オペラハウス近くにあるゲートから入ることに.緑が豊かでとても気持ちが良い.
 昼寝をしている人もたくさんいたが,日に焼けそう...
 私たちは手前にあるガヴァメント・ハウスを見学した.
 お庭は綺麗に整備されていて,ここから見る海も素晴らしい.
 もう少し,のんびりしたかったのであるが,日差しが強く,暑いし,お腹も空いたので帰ることにする.
 
 
    
 ガヴァメントハウス内.色とりどりの花が咲き,とても素敵だ.
 
 
 ●<ドイルズで昼食>
 
 さて,昼食.
 第一候補はロックスにあるイタリアンレストラン「ベル・モンド」であったのだが,クリスマス休暇のためにランチはお休みとのこと.残念.
 次に「キー・レストラン」に行くが,ここもお休み.
 シドニーの有名レストランは長いクリスマス休暇をとっている所が多いようだ.
 実は今回,ワインの種類が豊富という「バンク」をチェックしていたのであるが,私たちの滞在中はクリスマス休暇なのであった...
 
 そこで,1年ぶりに「ドイルズ・アット・ザ・キー」に行く.
 ここは相変わらずすごい人で入り口に行列ができていた.
 あまりにも暑いので中の席にしてもらう(でもテラス席の客が多い.みんな暑くないんだろうか...).
 席からはオペラハウスがバッチリ見える.
 まず,ドイルズの白ワイン(セミヨン)32ドルを注文する.
 のどが渇いていたので,ゴクゴク飲んでしまう...
 そして,夫はバラマンディのグリル(フライドポテト付き)35.1ドル,私はミックスシーフードEntree18.3ドル,グリーンサラダ4.5ドル.
 私のは生ガキ,海老,サーモンにサラダが付いていて昼食にちょうど良かった(グリーンサラダが余分だった..).
 一方,夫のはボリューム満点.ちょっとフライドポテトもたくさん付いている.
 こちらの人は魚をグリルではなく,フライにしている人が多かった.
 それも,メインの前に前菜をたくさん食べているのだ.カロリー高そう!
 そして,デザートはアイスクリーム盛り合わせ(バニラ&ストロベリー).
 これはちょっと迫力があった.
 夫はいつも通りデザートワインを飲んでいる.
 オペラハウスを見ながらまったりとした時間を過ごすことができた.
 チップ込みで120ドル(海外に行くとついつい豪華になってしまう...).
 
 
    
 ドイルズでの昼食.シーフードがとても美味しい(左),デザートのアイスクリームは巨大(右).
 
 
 
 |