| ◆8日目:1月8日(水)◆
 
 JL157:成田 16:15 →名古屋 17:30
 
 ●<朝食>
 
 ヒルトン成田1階のカフェで朝食をとる.
 朝食券には「コンチネンタルブレックファースト」と書かれていたが,実際はフルブレックファーストのバフェ形式になっていた.
 ここも日本人の客がほとんどいない.
 まだ,海外旅行の続きをしているような錯覚に陥る.
 料理の種類も多く,洋食,和食とバラエティに富んでいた.
 
 
 ●<成田山へ初詣>
 
 さて,せっかく成田に来ているので,成田山へ初詣に行こう!という話になった.
 便利なことに,ヒルトン成田からは京成成田駅までシャトルバスが出ているのだ.
 
 
  
 ヒルトン成田.ちょうど正面玄関前からシャトルバスが出る.
 
 10時過ぎのバスに乗って出発.
 ちょうど,ロビーにはエアラインのクルーがたくさんいた.
 チェックインの時にも遭遇したのであるが,このホテルの宿泊客は航空関係者が多そうだ.
 京成成田駅から成田山に向かって歩く.
 今まで,成田山に参拝したのはオフシーズンばかりなので,参道にはほとんど人がいなかったのであるが,さすが,この時期は多くの人で賑わっている.
 売店も臨時に営業しているところもある.
 私たちは,最近,「茹で落花生」にはまっていたので(お酒のおつまみに丁度良いのである),是非,その地元で買おうと思っていた.
 しかし,なかなか,試食をしても思ったような落花生に出会えない.
 ようやく,一軒,落花生専門店で美味しいのを見つけ,二袋購入した.
 オースシーズン販売しているそうなので,これで成田山参拝の楽しみが増えた!
 そして,成田山に到着.
 多くの人で賑わっていてので,参拝を済ませて,すぐに引き返す.
 
 
  
 成田山はとても賑やか.旅行前であればジャックポット祈願をしたのであるが...
 
 京成成田駅に戻るが,ヒルトンへのシャトルバスまで40分ほど時間があったので,近所のスーパーや三越をフラフラして時間をつぶした.
 
 
 ●<中華の昼食>
 
 ホテルに到着し,お腹が空いたので,ヒルトンの2階の中国料理「梅園」でランチを食べる.
 夫は海鮮やきそば,私が坦々麺を注文.
 お酒はグラスワインの後,紹興酒.
 追加料金を払うと杏仁豆腐のデザートもついた.
 焼きそばも麺もどちらも美味しかった.
 
 
 ●<チェックアウト&成田空港>
 
 14時過ぎにチェックアウトして,成田空港行きのシャトルバスに乗る.
 国内線ターミナルは隅のほうにあるので,けっこう歩かないといけない.
 JALの国内線ラウンジに行ったら,一人しかおらず,ガラガラであった.
 前回,JL157便に乗ったときはバスで飛行機まで行ったのであるが,今回はそのようなことはなかった.
 ゲートが増設されたのであろうか?
 飛行機は約半分くらいしか乗っていなかった.
 
 
 
 ◆マイレージ&ホテルポイント◆
 
 今回のJALのマイレージは27,890マイル加算された.
 JGCボーナスとJALカード毎年初回搭乗ボーナスとグランデのボーナスマイルが大きい.
 これで,どんどん稼いで,アップグレードの足しにしようっと...
 ホテルポイントはヒルトンがHオーナーズに2,747ポイント,夫のワールドパークスに500マイル加算.
 
 
 
 |